金沢駅でしか買えないお土産などおすすめお菓子を紹介!有名な和菓子・洋菓子や人気ランキングも

金沢お土産_「加賀棒ほうじ茶サンド」や「金のフィナンシェ」などを皿に盛り付けている様子

※店舗・商品に関する情報は、2025年7月に来店した時のものです。

※本記事では金沢駅で購入できる場所を記載しており、その他の地域でも取り扱いがある場合があります。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

目次

金沢駅でお土産を買える場所なら駅ビルの百番街「あんと」や「リント」がおすすめ

石川県金沢市_緑に囲まれた「金沢城」

金沢は加賀百万石の城下町として歴史が息づき、美しい自然と調和した北陸を誇る人気観光地です。観光スポットが点在する金沢では、金沢駅でお土産を買うとスケジュールが組みやすくなります。

石川県金沢市_「金沢駅」前に建てられた鼓門

また金沢駅周辺は駅ビルの金沢百番街「あんと」や「あんと西」、「Rinto」などの商業施設も充実。さらに金沢駅でしか買えないお土産も豊富にラインナップしており、特別な和菓子や洋菓子を贈るのにもぴったりです。

金沢お土産_金沢駅で購入した商品が並んでいる様子

そこで今回は金沢駅でしか買えないお土産を中心に、おみやげ処金沢の人気ランキング商品ばらまきなどのシーン別おすすめ商品など、和菓子と洋菓子のおすすめお土産を厳選し、紹介していきます。

【和菓子】石川屋本舗「かいちん五彩」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_石川屋本舗「かいちん五彩」のパッケージ
【価格】648円(税込)
【内容量】5個

江戸時代の天保年間に創業した石川屋本舗は、手作りにこだわった和菓子の老舗です。かいちんとは、寒天と砂糖を自然乾燥させて作る琥珀糖で、金沢ではおはじきのことをかいちんと言っていたこともありカラフルな色合いになっています。「かいちん五彩」では金沢を代表するモチーフが模られており、姫だるま・金沢城・ことじ灯篭・加賀獅子・鼓門の5種類の詰合せです。

和菓子の老舗が手掛ける金沢モチーフのカラフル干菓子

金沢お土産_石川屋本舗「かいちん五彩」の皿のせ

薄い砂糖衣はパリパリとした歯触りで、ほどけるような口当たりの寒天との食感の違いが魅力的です。繊細な口当たりで、シャリシャリとした砂糖衣と、ぷるぷるとした寒天が、口のなかですっと溶けてゆく様を楽しめます。色鮮やかな見た目とは対照的に、優しく上品な甘さでした。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
石川屋本舗金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
石川屋本舗金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【洋菓子】ピソバイレスピラシオン「金のフィナンシェ」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_ピソバイレスピラシオン「金のフィナンシェ」のパッケージ
【価格】1,650円(税込)
【内容量】5枚入

星付きの金澤モダンスパニッシュレストラン「レスピラシオン」が手掛けるピソバイレスピラシオンは、シェフが手掛けるこだわりのチーズケーキ専門店です。常温で持ち歩ける「金のフィナンシェ」は、金沢の伝統工芸品箔一の金箔をはじめ、能登島の海塩や金澤はちみつを使用した金沢らしい焼き菓子を楽しめます。

金沢名物の金箔が付いた焼き菓子

金沢お土産_ピソバイレスピラシオン「金のフィナンシェ」の皿のせ

しっとりとした歯触りで、まろやかに広がるアーモンドやヘーゼルナッツの風味が引き立ちます。マイルドなコクのなかに、ナッツのコクやはちみつの柔らかい甘さが溶け込んだ味わいでした。180度のオーブンで4分加熱し、2分粗熱をとったおすすめのリベイク方法では、ふんわりとした口当たりが増しナッツの風味がより引き立った味わいを楽しめました。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
ピソバイレスピラシオン金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
ピソバイレスピラシオン金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【洋菓子】ぶどうの森「型抜きひゃくまんバ~ム(塩キャラメル味)」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_ぶどうの木「型抜きひゃくまんバ~ム(塩キャラメル味)」のパッケージ
【価格】540円(税込)
【内容量】1個

金沢の北のはずれに佇むぶどう園のぶどうの森は、小さなカフェレストランから始まった洋菓子工房です。「型抜きひゃくまんバ~ム(塩キャラメル味)」は金沢百番街店限定商品で、石川県の観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」の描かれたバウムクーヘンを型抜きしながら楽しめます。

金沢駅でしか買えないひゃくまんさんモチーフのお菓子

金沢お土産_ぶどうの木「型抜きひゃくまんバ~ム(塩キャラメル味)」の皿のせ

ふんわりとした塩キャラメルのやさしい香りが漂い、ふわふわとした食感のしっとりとしたバウムクーヘンです。パレット部分はしっとりとしたまろやかな甘さ引き立つ層で、下の茶色の層はキャラメルのほろ苦さやコクが溶け込んだふんわりとした生地感が楽しめます。ひゃくまんさん以外にも限定デザインが数種類あるので、好みのデザインを選びましょう。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
洋菓子工房ぶどうの森金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
洋菓子工房ぶどうの森金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【和菓子】板屋「ポテトシフォン」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_板屋「ポテトシフォン」のパッケージ
【価格】950円(税込)
【内容量】6個入

尾山神社境内からほど近くに本店を構える板屋は、1946年創業の和菓子店です。素材本来の味わいにこだわった和菓子作りをモットーにしており、全国菓子博名誉総裁賞受賞菓子ヘヴィメタルを愛する4代目店主の手掛けたメタル和菓子もラインナップしています。「ポテトシフォン」では加賀野菜の五郎島金時を活かした、シンプルな味わいが特徴です。

加賀野菜のさつまいも「五郎島金時」の甘さを堪能できるエアリーシフォンケーキ

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_板屋「ポテトシフォン」の皿のせ

五郎島金時の甘さがしっとりと感じられる、甘い香りがふんわりと漂います。ふんわりとした口当たりで、エアリーな食感のシフォンケーキ生地は、芋の甘さがじんわりと広がる優しい甘さです。しっとりと口当たりのなかに、五郎島金時の甘さやコクが溶け込む優しい味わいを楽しめました。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
板屋金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
板屋金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【和菓子】俵屋「あめまる ぴーなつ」

金沢駅・本店でしか買えないお土産

金沢お土産_俵屋「あめまる ぴーなつ」のパッケージ
【価格】615円(税込)
【内容量】4枚入

天保元年創業した俵屋は、「じろあめ」が代表銘菓の金沢で一番古い飴屋です。良質の米と大麦、霊峰「白山」の伏流水のみで作られており、砂糖が身近ではなかった先人たちの知恵を今もなお受け継いでいます。「あめまる ぴーなつ」はじろあめにたっぷりのピーナッツを加えてせんべい型に成形した、隠れた名品です。

じろあめを絡めたゴロゴロナッツ入りお菓子

金沢お土産_俵屋「あめまる ぴーなつ」の皿のせ

やさしいキャラメルのような甘さに、たっぷりのピーナッツのカリカリ食感が相まった口当たりでした。ピーナッツのコクがクリーミーに飴に溶け込み、ナッツの香ばしさやコクがまろやかなに飴の甘さと一体となった味わいです。比較的あっさりとした甘さが特徴で、ピーナッツを存分に味わえました。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
あめの俵屋金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
あめの俵屋金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【和菓子】菓匠みのや「金沢あん入り羽二重 とちの実入り」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_菓匠みのや「金沢あん入り羽二重 とちの実入り」のパッケージ
【価格】648円(税込)
【内容量】5枚

1961年に金沢で創業した菓匠みのやは、全国菓子大博覧会で最高位を受賞したこともある代表銘菓をはじめ、金沢のお土産にぴったりなあんころ餅や羽二重餅を種類豊富に取り扱う和菓子店です。「金沢あん入り羽二重 とちの実入り」は金沢駅あんと店でしか購入できない羽二重餅で、とちの実が練り込まれた羽二重餅であんこを包んでいます。

ふんわり羽二重もちとあんこが織り成す個包装の和菓子

金沢お土産_菓匠みのや「金沢あん入り羽二重 とちの実入り」の皿のせ

ふんわりとした口当たりの羽二重餅の中には、ホクホクとした口当たりの粒あんが入っています。しっとりとした甘さがふんわりとした羽二重餅に包まれた、とちの実の余韻を感じられる優しくまろやかな味わいでした。なかの粒あんはホクホク感が強めで、小豆の存在感も感じられました。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
菓匠 みのや金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
菓匠 みのや金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【和菓子】和菓子処 中越「黄金金時」

金沢駅でしか買えないお土産

金沢お土産_和菓子処中越「黄金金時」のパッケージ
【価格】880円(税込)
【内容量】5個

昭和40年代に創業した和菓子処 中越は、フルーツを使った大福や金沢の伝統和菓子が人気のお店です。「黄金金時」は加賀野菜の五郎島金時を使用しており、なかにこしあんを忍ばせています。個包装になっており、ひと口で食べられるサイズ感も魅力の和風スイートポテトです。

ひゃくまんさんパッケージがかわいい五郎島金時のスイートポテト

金沢お土産_和菓子処中越「黄金金時」の皿のせ

しっとりとしたお芋の優しい香りが引き立ち、ホクホクとしたスイートポテトの中央にはしっとりとした粒あんが入っています。スイートポテトと粒あんの一体感ある口当たりと、五郎島金時本来の甘さや小豆のコクが溶け合ったほっこりとする甘さが魅力的でした。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
和菓子処 中越金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
和菓子処 中越金沢百番街 あんと内8:30~20:00詳細

【洋菓子】あいの風「加賀棒ほうじ茶ときな粉の和パフェサンドクッキー」

金沢お土産_あいの風「加賀棒ほうじ茶ときな粉の和パフェサンドクッキー」のパッケージ
【価格】950.40円(税込)
【内容量】6個入

北陸のお土産菓子の製造・販売を行っているあいの風は、地域の特産品や文化に根差したお菓子作りを行っています。思わず「Buono!(ボーノ)」と言いたくなるお菓子をコンセプトにした「金沢 棒乃菓寮」では、棒ほうじ茶を使ったお菓子がラインナップ「加賀棒ほうじ茶ときな粉の和パフェサンドクッキー」では、棒ほうじ茶のクッキーでフレーク入りの黒みつのきな粉チョコをサンドしています。

リント内おみやげ処金沢の人気お土産ランキング第1位のほうじ茶クッキーサンド

金沢お土産_あいの風「加賀棒ほうじ茶ときな粉の和パフェサンドクッキー」の皿のせ

ほうじ茶の香り引き立つ甘さ控えめのサクしとクッキーで、サクサクのフィユティーヌ生地が入ったほうじ茶チョコレートクリームがサンドされています。ほうじ茶の香ばしい風味にまろやかなチョコレートコクが溶け込んだ、リッチなほうじ茶ラテのような味わいでした。歯触りもよく、個包装になっているのでばらまきにもおすすめ

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

【和菓子】ささら屋「甘えびせんべい えび恋し」

金沢お土産_ささら屋「甘えびせんべい えび恋し」のパッケージ
【価格】1,512円
【内容量】28枚

富山県に創業した日の出屋製菓を母体とするささら屋は、富山県産米を100%使用した昔ながらの杵つき製法にこだわったせんべい屋です。「甘えびせんべい えび恋し」は、金沢港で水揚げされた甘えびをたっぷりと使用した人気せんべいです。華やかな金色のパッケージには鼓門が描かれており、個包装で28枚入っているのでお土産のばらまきにもぴったり

リント内お土産処金沢のせんべい人気ランキング第1位

金沢お土産_ささら屋「甘えびせんべい えび恋し」の皿のせ

パリパリとした軽快な歯触りと共に、甘えびの香ばしい風味が口のなかに広がります。せんべい本来の米の甘みにえびの甘みが加わり、まろやかに広がる塩気が引き立てる味わいでした。大容量でたっぷりと入っているので、ばらまきにもちょうどいいしょっぱい系のお土産です。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

あいの風「金沢金箔吟醸 gateau ショコラ」

金沢お土産_あいの風「金沢金箔吟醸 gateau ショコラ」のパッケージ
【価格】1,803.60円(税込)
【内容量】4個
※アルコール分約0.008%含んでいます。

北陸3県のお土産菓子を数多く手がけているあいの風は、地元の特産品を使ったお菓子も種類豊富に取り扱っています。「金沢金箔吟醸 gateau ショコラ」は、ビターチョコレートをベースに石川県産吟醸酒を加えた大人のガトーショコラです。表面には細かい金箔も散りばめられており、個包装で高級感ある見た目がお土産としても支持されています。

金沢・日本酒のふくよかな風味をまとったチョコレートケーキ

金沢お土産_あいの風「金沢金箔吟醸 gateau ショコラ」の皿のせ

カカオの風味引き立つチョコレートのコク深い香りで、ずっしりとした密度を感じられる重さでした。しっとりとしたなめらかな口溶けと、芳醇なカカオの風味のなかに、ふくよかな日本酒の風味がふんわりと余韻のように香ります。表面のチョコレート生地と重なるガトーショコラ生地が一体感のある口当たりで、控えめな甘さが芳醇な余韻を引き立てる味わいでした。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

【和菓子】柴舟小出「金沢さんさく」

金沢お土産_柴舟小出「金沢さんさく」のパッケージ
【価格】885.60円(税込)
【内容量】12枚

1917年創業の柴舟小出は、代表銘菓「柴舟」をはじめ、季節の和菓子など金沢市民から今も愛され続ける老舗和菓子店です。「金沢さんさく」は、人気の「三作せんべい」に金沢を代表する建築物の金沢城・鼓門・金沢21世紀美術館の焼き印が押されている洋風せんべいです。金沢土産にぴったりなデザインで、子どもから大人まで食べやすい味わいが支持されています。

金沢の名所が描かれた和菓子老舗の人気せんべい

金沢お土産_柴舟小出「金沢さんさく」の皿のせ

ザクっとした歯触りと共に、口のなかでやさしくほどけていく口当たりが特徴です。どこか懐かしさを感じる優しい甘さが魅力で、卵やマーガリンのコクやふわっと広がる風味を感じられます。ほっこりするシンプルな味わいなので、相手を選ばずに金沢らしさを伝えられるお土産菓子です。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

【洋菓子】竹内製菓「加賀の棒茶クランチ」

金沢お土産_竹内商事「加賀の棒茶クランチ」のパッケージ
【価格】1,414.80円(税込)
【内容量】16個入

石川県・加賀に創業した竹内製菓は、全国でお土産菓子の企画・製造・販売を行っている製菓会社です。「加賀の棒茶クランチ」は、ザクザク食感のクランチをチョコレートでコーティングされています。石川県の特産品である加賀棒茶を使用しており、加賀棒茶本来の香ばしい風味を楽しめる、大容量のお土産菓子です。

安いと人気のばらまきにぴったりな大容量・個包装のお菓子

金沢お土産_竹内商事「加賀の棒茶クランチ」の皿のせ

ほうじ茶の香ばしい風味がふんわりと香り、さっくりとした歯触りと共にほうじ茶の香ばしさとほろ苦い風味がしっとりと広がります。まろやかなチョコレートの甘さに溶け込んだほうじ茶の風味が、歯触りのいいクランチで引き立つ味わいでした。個包装になったクランチチョコレートがたくさん入っているので、大人数へのばらまきもしやすいハイコスパお土産です。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

【和菓子】越前海鮮倶楽部「北陸限定から揚げせんべい」

金沢お土産_越前海鮮倶楽部「北陸限定から揚げせんべい」のパッケージ
【価格】1,663.20円(税込)
【内容量】たこ 30g/甘えび 25g

越前・福井の良質な海産物を漁師の伝統的な手焼きせんべいとして販売する越前海鮮倶楽部は、海の幸を新鮮なうちにせんべいにしたこだわりの海鮮せんべい専門店です。「北陸限定から揚げせんべい」人気No.1商品の「たこから揚げ」と、越前甘えびを使用した「甘えびから揚げ」がセットになっています。北陸の海を感じられる甘くないお土産にぴったりです。

しょっぱい系の海鮮まるごとせんべい

金沢お土産_越前海鮮倶楽部「北陸限定から揚げせんべい」の皿のせ

たこと越前甘えびが丸ごとせんべいになっており、海鮮らしい風味がふんわりと香ります。バリッと香ばしいたこせんべいは、海鮮の旨みがまろやかに感じられ、ピリッとした辛さがアクセントに。一方で越前甘えびせんべいは、パリパリとした歯触りの良さと共に、えびの香ばしい風味が香り立つ味わいでした。海鮮の凝縮した旨みと香ばしさ引き立つ味わいを楽しめました。

店舗場所・営業時間

店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細
店舗名施設名営業時間サイト
おみやげ処 金沢金沢百番街 Rinto7:00~21:00詳細

金沢駅でぴったりのお土産菓子を見つけよう♪

金沢お土産_パッケージが並んでいる様子

今回は金沢駅で購入できるお菓子を和菓子や洋菓子に分けながら、種類豊富にご紹介しました。

金沢駅でしか買えないお土産大容量のばらまき系甘くないお菓子など、バリエーション豊富なのも魅力のひとつです。たっぷりと観光を楽しんだ後のお土産選びは、ぜひ金沢駅で見つけてみてください。

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

金沢お土産_「加賀棒ほうじ茶サンド」や「金のフィナンシェ」などを皿に盛り付けている様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次