UCCプロが教えるおいしいアイスコーヒーの作り方!水淹れ式と急冷式を3種で飲み比べ

UCC_グラスに入った「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」や「職人の珈琲」、「水淹れアイスコーヒー」のパッケージが並んでいる様子

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

目次

UCCプロ直伝の作り方で「水淹れ式」と「急冷式」のアイスコーヒーを飲み比べ!

UCC_「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」や「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」、「ゴールドスペシャルコーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」のパッケージが並んでいる様子

すっきりとした味わいが魅力のアイスコーヒーには、「水淹れ式」と「急冷式」の2種類の作り方があり、味わいも異なるのが特徴です。そこで今回はUCCの人気アイスコーヒーを使って、「UCCのプロが教えるおいしいアイスコーヒーの作り方」を紹介していきます。また3種類のアイスコーヒーを飲み比べつつ、コーヒーの味わいの違いも詳しく解説していくので、おうちカフェの時間の参考にしてみてください。

【UCCのプロが教えるおいしいアイスコーヒーの作り方】とは?

UCC_グラスに注いだ「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」や「職人の珈琲
コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」とパッケージ

用意するもの

水淹れ式急冷式
〇コーヒーバッグ
〇ポット
〇常温水
〇レギュラーコーヒー
〇お湯
〇ドリッパー
〇サーバー
〇氷(かちわり氷が推奨)
使用したコーヒー
・「UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」
・「UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」
・「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」
水淹れ式急冷式
〇コーヒーバッグ
〇ポット
〇常温水

〇レギュラーコーヒー
〇お湯
〇ドリッパー
〇サーバー
〇氷(かちわり氷が推奨)
使用したコーヒー
・「UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」
・「UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」
・「UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー」

【水淹れ式アイスコーヒー】の作り方

STEP
ポットにコーヒーバッグを入れる
UCC_ボルトに「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」のコーヒーバッグを入れている様子
STEP
コーヒーバッグが浸る程度に水を注ぐ
UCC_「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」が入ったボトルに水を入れている様子

・冷水ではなく常温水を使用するのがポイント!

STEP
コーヒーの色が出るくらい水になじませる“蒸らし”
UCC_「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」を蒸らしている様子

・菜箸やマドラーなどで、コーヒーの色が出る程度を目安コーヒーの成分を水になじませる“蒸らし”を行う

STEP
残りの水を注ぐ
UCC_「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」が入ったボトルに残りの水を入れている様子
STEP
4〜8時間程度冷蔵庫で保存する
UCC_「職人の珈琲コーヒーバッグ水淹れアイスコーヒー」をグラスに注いでいる様子

〇水淹れ式アイスコーヒーを作るときの注意点

・コーヒーバッグが先入れ!水を先に入れない

冷水は使わない

・抽出時間はしっかりと!抽出時間が短すぎないように注意

コーヒーバッグを長時間浸けっぱなしにしない

【急冷式アイスコーヒー】の作り方

STEP
サーバーに氷を入れる
UCC_サーバーにかちわり氷を入れている様子

かちわり氷を使用すると溶けづらく、水っぽくなりにくいのでおすすめ!

STEP
コーヒーをドリップする
UCC_ドリッパーに「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」を入れている様子
STEP
少量のお湯で20秒ほど蒸らす
UCC_「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」にお湯を注いでいる様子
STEP
ホットコーヒーを淹れるよりも少なめの湯量で淹れる
UCC_「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」を入れている様子

・氷で薄まってしまうので、通常のドリップより少なめの湯量で淹れる

コーヒーとお湯の割合目安は【1:10】がおすすめ!

STEP
グラスに注いで完成
UCC_「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」をグラスに注いでいる様子

〇急冷式アイスコーヒを作るときの注意点

お湯の量が多すぎないように注意

・粉の量はしっかりと!粉を少なくしない

・すぐに冷やす!淹れてからすぐに冷やさず、時間を空けるのはNG

蒸らしは省略しない

【水淹れ式】UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー

UCC_「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」のパッケージ開け

UCC公式 風味の特徴

苦味
酸味
コク

たっぷり500ml用のコーヒーバッグが4袋入り

常備用の水淹れアイスコーヒーにぴったり

UCC_「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」とパッケージ

コーヒーの奥深い風味があっさりと香ります。コーヒーのほろ苦さがじんわりと広がり、コーヒーのコクがあっさりと楽しめる味わいでした。すっきりとした飲み心地で、余韻の中にコーヒーの風味が爽やかに広がる口当たりが引き立っていました。ごくごく飲んでしまう飲み心地で、パンやサンドイッチ、フルーツタルトなどと相性がいい印象でした。

商品情報

UCC_「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」のパッケージ
商品名UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 4袋
希望小売価格オープン価格
内容量30g×4袋
カロリー(100mlあたり)3kcal
賞味期限13ヵ月
商品名UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 4袋
希望小売価格オープン価格
内容量30g×4袋
カロリー(100mlあたり)3kcal
賞味期限13ヵ月

【水淹れ式】UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー

UCC_「職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」のパッケージ開け

UCC公式 風味の特徴

苦味
酸味
コク

250ml用のコーヒーバッグがたっぷり12袋入り!

少量から水淹れアイスコーヒーが楽しめるのもポイント

UCC_「職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」とパッケージ

ローストの香ばしい風味が溶け込んだ、やさしい香りが漂います。飲み当たりはまろやかで、コーヒー本来のコクをしっかりと感じられる味わいでした。奥深いほろ苦さがコク深い口当たりと絶妙に重なり、ふくよかな味わいが口の中に広がります。どっしりとした飲み応えもありつつ、水出しのあっさりとした余韻を感じる、リッチ感のある口当たりとコクが魅力です。食事でもスイーツでも相性がよく、なかでもあんこと相性のいい印象でした。

商品情報

UCC_「職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」のパッケージ
商品名UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 12袋
希望小売価格オープン価格
内容量12g×12袋
カロリー(100mlあたり)2kcal
賞味期限16ヵ月
商品名UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー 12袋
希望小売価格オープン価格
内容量12g×12袋
カロリー(100mlあたり)2kcal
賞味期限16ヵ月

【急冷式】UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー

UCC_「ゴールドスペシャル アイスコーヒー」の粉とパッケージ

UCC公式 風味の特徴

苦味
酸味
コク

抽出の違いも楽しめる250gのレギュラーコーヒー

・アイスコーヒーはもちろんアレンジしやすいのも魅力

UCC_「ゴールドスペシャル アイスコーヒー」とパッケージ

ほろ苦さがやわらかい風合いでふんわりと香ります。まろやかなコクとキリッとしたほろ苦さが広がり、コーヒーをそのまま閉じ込めたような味わいでした。口当たりはすっきりとしつつ、徐々にほろ苦さや香りが後から広がります。上品な風味が香り、コクと香りが引き立っているので、クリーム多めのケーキやチョコレート、アイスクリームなど甘めのスイーツとの相性がいい印象でした。

商品情報

UCC_「ゴールドスペシャル アイスコーヒー」のパッケージ
商品名UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 250g
希望小売価格オープン価格
内容量袋250g(粉)
カロリー(100mlあたり)4kcal
賞味期限13ヵ月
商品名UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 250g
希望小売価格オープン価格
内容量袋250g(粉)
カロリー(100mlあたり)4kcal
賞味期限13ヵ月

水淹れ式と急冷式で作った3種類のコーヒーの味わいの違いは?

UCC_アイスコーヒー3種飲み比べ
〇水淹れ式〇水淹れ式〇急冷式
UCC ゴールドスペシャル
コーヒーバッグ
水淹れアイスコーヒー
UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ
水淹れアイスコーヒー
UCC ゴールドスペシャル
アイスコーヒー
あっさりとした爽やかさが引き立つ香り
あっさりとした風味さっぱりとした飲みやすい口当たり
ゴクゴク飲みやすい味わい
爽やかさにコクが溶け込んだ上品な香り
爽やかな飲み心地にほろ苦さが優しく重なる口当たり
・飲みやすさと味わいのバランス型
ローストされたコーヒーを感じる濃いめの香り
ほろ苦さやコクがガツンと広がる口当たり
深みやコクを感じる味わい
〇水淹れ式〇水淹れ式〇急冷式
UCC ゴールドスペシャル
コーヒーバッグ
水淹れアイスコーヒー
UCC 職人の珈琲 コーヒーバッグ
水淹れアイスコーヒー
UCC ゴールドスペシャル
アイスコーヒー
あっさりとした爽やかさが引き立つ香り
あっさりとした風味さっぱりとした飲みやすい口当たり

ゴクゴク飲みやすい味わい
爽やかさにコクが溶け込んだ上品な香り
爽やかな飲み心地にほろ苦さが優しく重なる口当たり

・飲みやすさと味わいのバランス型
ローストの効いた風味を感じる濃いめの香り
・コーヒーのほろ苦さやコクがガツンと広がる口当たり

深みやコクを感じる味わい

UCCのアイスコーヒーはどこで買えるの?

UCC_「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」をグラスに注いでいる様子

UCCのアイスコーヒーはスーパーマーケットをはじめ、全国の量販店で購入可能です。UCCのアイスコーヒーはバリエーションが豊富で、水淹れタイプをはじめ、そのまま飲めるペットボトルや缶タイプなどのドリンクレギュラーコーヒーも充実しています。欲しいアイスコーヒーが見つからない場合は、UCCの公式オンラインショップを活用しましょう。タイミングによっては、アウトレット商品もラインナップしているのでチェックしてみてください。

おいしいアイスコーヒーで快適なおうちカフェの時間を過ごそう♪

UCC_グラスに注いだ「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」や「職人の珈琲」、「水淹れアイスコーヒー」が並んでいる様子

今回はUCCのプロが教えるアイスコーヒーの作り方を実践し、水淹れ式と急冷式の2つの方法で作った3種類のアイスコーヒーを飲み比べて、ご紹介しました。

淹れ方を変えることで、コーヒー本来の奥深いコクや香り、風味の表情ががらりと変わり、違いを楽しめるのが魅力です。その時の気分や組み合わせるスイーツなどに合わせて、淹れ方を変えるとよりお家カフェの時間を楽しめます。ぜひUCCのプロが教えるアイスコーヒーの作り方を試して、ワンランクアップしたおうちカフェの時間を過ごしてみてください。

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

UCC_グラスに入った「ゴールドスペシャルアイスコーヒー」や「職人の珈琲」、「水淹れアイスコーヒー」のパッケージが並んでいる様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次