※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
北海道を代表する人気チョコレートブランドが手掛ける人気パン屋「ロイズベーカリー」。新千歳空港にあるロイズベーカリー ロイズチョコレートワールド店は、北海道旅行でも行きやすいおすすめのお店です。そこで今回は人気パンの「生チョコクロワッサン」や「グテ」など、ランキング順に実食しながら、ロイズベーカリーの魅力を紹介していきます。
北海道の人気チョコレートブランドが手掛けるパン屋「ロイズベーカリー」とは?

「ロイズベーカリー」とは、北海道発の人気チョコレートブランドの「ROYCE’(ロイズ)」のチョコレートを使って作られたパン専門店です。

店内にはチョコレート好きにはたまらない、たっぷりのチョコレートパンがバリエーション豊富に勢ぞろいしています。チョコレート専門店ならではの、チョコレートの魅力を活かしたパンが好評です。

新千歳空港内にある、ロイズチョコレートワールド店では、パンがひとつずつ梱包されており、トレイにそのまま取れる仕様です。

レジ付近の冷ケースには「生チョコトリフ」や、クリームがたっぷりと挟まった「ふわっとクロワッサン」など、チョコレートや冷蔵パンも取り扱っていました。
新千歳空港のおすすめメニューを実食!人気パンをランキング順にレビュー

今回は北海道の新千歳空港内にある「ロイズベーカリー ロイズチョコレートワールド店」で見つけた、ロイズベーカリーの人気パンをランキング順に紹介していきます。なかでもTOP3は根強いファンが多く、チョコレート好きやパン好きにおすすめです。

チョコレート専門店の「ROYCE’(ロイズ)」が手がけているので、パンとチョコレートのバランスやチョコレートの甘さ加減、味わいに着目して詳しく紹介していきます。
【人気No.1】生チョコクロワッサン[オーレ]

「ロイズチョコレートワールド店」で不動の人気No.1を誇る「生チョコクロワッサン[オーレ]」。
ココアが練り込まれたクロワッサン生地の中には、アーモンドクリームとロイズの人気生チョコレート[オーレ]が入っています。こんもりとした丸みのある形も特徴的なクロワッサンです。

サックリとした歯触りとしゅわしゅわとした口当たりが特徴ののクロワッサン生地に、濃厚なチョコレートクリームが入っています。
なめらかな口溶けで、チョコレートのコクとココアクロワッサンのショコラフレーバーが重なるリッチな味わいです。アーモンド生地がチョコレートのマイルドなコクを引き立てていました。
【人気No.2】グテ

インパクトのある見た目が特徴のお店人気No.2「グテ」。ロイズの板チョコレートを豪快にサンドしており、ナッツの香ばしさが広がるチョコレートペースト「パートショコラ」も忍ばせています。
パンの上には、アーモンドもトッピングされており、チョコレートをたっぷりと味わえるパンです。

マフっとした食感の生地感で、パン生地の甘さは控えめです。ボリューミーなロイズの板チョコレートのミルキーなコクと甘さが、絶妙なバランスでマッチします。
パン生地のモフモフ食感に、板チョコレートのパキッとした歯触りがアクセントになった口当たりでした。
【人気No.3】ロイズ ヴィジタンディーヌ

「ロイズチョコレートワールド店」で2025年2月に登場して瞬く間に人気No.3にランクインした「ロイズ ヴィジタンディーヌ」。
フィナンシェの原型とも言われるフランス・ロレーヌ地方の郷土菓子をロイズのレシピで焼き上げ、プレーン・チョコ・ナッツの3種類が販売されています。
「ロイズ ヴィジタンディーヌ」のおすすめの温め方
- 温めておいたトースターで1~2分ほど焼く
- 取り出して1~1分半ほど置く

バターのリッチな香りがふんわりと引き立ち、香ばしいサクッとした焼き目が魅力です。中はしっとりとした密度があり、バターの滑らかなコクと風味が広がります。しっとりとしたコクと甘さが、ティータイムのお供にぴったりです。
【人気No.4】チョコメロンパン

人気定番菓子パンのメロンパンと、ロイズのチョコレートが一つになった人気No.4「チョコメロンパン」。
パン生地やクッキー生地にもチョコレートを練り込んでいます。間にもチョコレートクリームをサンドしている、チョコレート尽くしのメロンパンです。

メロンパンの甘いイメージとは異なり、意外にも見た目より甘さは控えめです。
チョコレートのコクや風味をサクサクしっとりとしたパン生地と、コク深いクリームで味わえます。クリームが相まったしっとりとした口当たりが特徴です。
【人気No.5】カヌレ

フランスの伝統菓子カヌレを、ロイズのレシピで焼き上げた人気No.5「カヌレ」。
ラム酒も使用されたむっちりとしたビジュアルで、1個のボリューム感もしっかりあります。

カヌレはむっちり系で、ラム酒の風味をしっかりと感じられます。カラメルのコクを感じられる甘さに、ムチムチとした弾力がマッチ。ラム酒の芳醇な風味とバニラの甘さが口のなかにしっとりと広がる味わいです。
ロイズベーカリーは新千歳空港のどこにあるの?場所は?

「ロイズベーカリー」は、新千歳空港の3階「Royce’ Chocolate World内」にあります。ロイズチョコレートを存分に楽しめる空間で、連日多くの人が訪れている人気店です。
店舗場所・営業時間
「ロイズベーカリー」の口コミや評判は?

「ロイズベーカリー」は北海道を代表するチョコレートブランドの「Royce’」が手掛けていることもあり、チョコレート好きから高く評価されています。
またバリエーション豊富なパンがリーズナブルに購入できるという声もありました。低評価の口コミはあまり見受けられませんでしたが、一部では甘すぎたという声も。種類によって甘めのパンもあるので、コーヒーがお共にあるとぴったりです。
ロイズベーカリーのパンはどこの店舗で買える?限定パンはあるの?

ロイズベーカリーのパンは、北海道内の限られた店舗でのみ購入可能です。札幌市を中心に、石狩郡当別町や江別市などにお店を構えています。なかでも千歳市の新千歳空港内にあるロイズチョコレートワールド店は、北海道観光でも立ち寄りやすいお店なので、ぜひ足を運んでみましょう。
【札幌市】東苗穂店
【住所】北海道札幌市東区東苗穂3条3丁目2-55
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-001-612
【アクセス】
地下鉄東豊線「元町駅」から中央バス東営業所行きバス停「東営業所前」下車、徒歩10分
【札幌市】厚別西店
【住所】北海道札幌市厚別区厚別西3条6丁目700-70
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-004-612
【アクセス】中央バス バス停「厚別西2条6丁目」下車すぐ
【札幌市】あいの里公園店
【住所】北海道札幌市北区あいの里3条9丁目21-50
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-002-612
【アクセス】JR「あいの里公園駅」から徒歩8分
【札幌市】屯田公園店
【住所】北海道札幌市北区屯田9条5丁目3-4
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-003-612
【アクセス】中央バス「屯田9条6丁目」下車、徒歩1分
【札幌市】西宮の沢店
【住所】北海道札幌市手稲区西宮の沢4条4丁目18-1
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-005-612
【アクセス】JRバス バス停「宮の沢桜井通」下車すぐ
【石狩郡当別町】ロイズタウン工場直売店
【住所】北海道石狩郡当別町ビトエ640-15
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-015-612
【アクセス】JR学園都市線「ロイズタウン駅」から徒歩約7分(無料シャトルバスあり)
【江別市】上江別店
【住所】北海道江別市上江別437-15
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休 ※詳細は公式HPにてお知らせ
【電話番号】0570-067-612
【アクセス】JR「高砂駅」からすぐ
【千歳市】ロイズ チョコレートワールド
【住所】北海道千歳市美々「新千歳空港ターミナルビル 3F」スマイル・ロード
【営業時間】8:00~19:00(パンの販売は9:00〜)
【定休日】空港休業日に準ずる
【電話番号】0570-030-612
【アクセス】JR「新千歳空港駅」直結
本格チョコレートパン専門店のロイズベーカリーでパン活や北海道のお土産選びを!
、チョコメロンパンが皿に盛りつけられている様子-1-1024x576.jpg)
チョコレート専門店のこだわりチョコレートをふんだんに使ったパンが並ぶ「ロイズベーカリー」。チョコレートの甘さや口当たり、風味などをパンの種類ごとに調整しており、チョコレート感とパン生地の一体感を楽しめました。北海道のお土産にもぴったりで、北海道でしか味わえないロイズのパンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。


