北海道|行列のできるスノーチーズを実食レビュー!新千歳空港限定品や通販情報も紹介

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」「スノーゴールドチーズ」「クリーム&エダム」「ちーたね」の皿盛りやパッケージが並んでいる様子

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

グルメの宝庫で知られる北海道。なかでも今注目されているのが、チーズ菓子専門店「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」。北海道チーズをふんだんに使ったお菓子は、その美味しさから行列のできるお店として話題です。そこで今回は「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」の全品を実食し、その魅力と買える場所をはじめ、新千歳空港限定商品も紹介していきます。

目次

北海道でおすすめの[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)とは?

スノーチーズ_新千歳空港店の店頭にあるロゴマーク

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)とは、北海道発のチーズ菓子専門店です。2022年4月の大丸札幌店オープン以降、地元の北海道民や観光客から絶大な支持を受け、2024年6月には2号店を新千歳空港にオープンしました。

店名の「SNOW」はSCENT(香り)・NATURAL(自然)・ORIGINAL(独創)・WISDOM(知恵)の頭文字で、ブランドの目指す4つの美味しさへのこだわりを意味しています。日本や世界で高い評価を受ける北海道のチーズ職人4人が監修した、こだわりのチーズ菓子が魅力です。

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)はどこの会社?

スノーチーズ_新千歳空港店の店頭

「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」はその人気っぷりから、手掛けている会社が話題になります。冬季限定で販売を行っている「SNOWS(スノー)」とブランド名が似ているのも理由の一つです。ここでは気になる[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)の会社情報「SNOWS(スノー)」の違いを解説していきます。

きのとやじゃない!?スノーチーズの運営会社とは?

スノーチーズは、札幌市内に会社を構える株式会社Woodstockの運営するスイーツブランドです。代表を務める安井元浩社長は有名スイーツメーカーで知られる、株式会社プレジィールの代表取締役としても知られています。有名スイーツメーカーのノウハウが詰まったこだわりのスイーツが味わえるので、人気の理由も納得できるスイーツブランドです。

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)とSNOWS(スノー)の違いとは?同じ会社なの?

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)はチーズ菓子専門店に対し、SNOWS(スノー)は放牧牛乳にこだわったスイーツを販売しています。またスノーチーズは通年販売スノーは冬季限定販売期間も異なるのも特徴です。表記も異なり、スノーチーズは美味しさのこだわりの頭文字「S・N・O・W」から取った「[SNOW]CHEESE」という表記に対して、スノーは「SNOW”S”」と語尾に”S”が付きます。スノーチーズは通年販売のチーズスイーツブランド、スノーは冬季限定の放牧牛乳スイーツブランドという違いがあります。

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)SNOWS(スノー)
運営会社株式会社Woodstock北海道コンフェクトグループ株式会社
店名表記[SNOW” “]CHEESE
(”S”が付いていない)
SNOW”S
(”S“が付いている)
展開スイーツ北海道チーズにこだわったスイーツ放牧乳にこだわったスイーツ
販売期間通年冬季限定

人気No.1|SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」のパッケージ(真っ直ぐ置き)

[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」を代表する人気No.1商品の「SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)」です。焼き印付きのロール状に巻かれたラングドシャ生地の間に、チーズ形のチーズチョコレートが刺さっています。

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」の皿盛りとパッケージ

ゴーダチーズを練り込んだラングドシャ生地は、チーズの風味がしっかりと引き立つ厚めの生地感です。チーズの形をしたチーズチョコレートは意外にも甘さ控えめで、ラングドシャのチーズの風味を引き立たせています。ホワイトチョコレートのコクと豊かなチーズの風味が引き立つ、優しい甘さの奥深い味わいでした。

商品情報

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」のパッケージ開け予備
商品名SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)
消費期限製造日より常温で90日間
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存して下さい。
商品名SNOW WHITE CHEESE
(スノー ホワイト チーズ)
消費期限製造日より常温で90日間
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存して下さい。
商品価格の詳細はこちら
入り数税込価格
5個入864円
8個入1,296円
12個入1,944円
16個入2,592円
※2025年10月時点
入り数税込価格
5個入864円
8個入1,296円
12個入1,944円
16個入2,592円
※2025年10月時点

SNOW GOLD CHEESE(スノーゴールドチーズ)

スノーチーズ_「スノーゴールドチーズ」のパッケージ(真っ直ぐ置き)

チョコレートとチーズが織り成すリッチ感が特徴のチョコレートサブレ「SNOW GOLD CHEESE(スノーゴールドチーズ)」です。「SNOW WHITE CHEESE(スノー ホワイト チーズ)」と対照的なカラーの、白を基調としたパッケージに身を包んでいます。

スノーチーズ_「スノーゴールドチーズ」の皿盛りとパッケージが並んでいる様子

ザクザクとした歯触りのサブレ生地の上には、チーズの形をしたチーズチョコレートが乗っています。優しい甘さのサブレ生地と、しっとりとした甘さのチーズチョコレートがマッチし、しっとりとしたコクが広がります。チーズチョコレートの甘さの引きがよく、コクを感じるリッチ感のある味わいでした。

商品情報

スノーチーズ_「スノーゴールドチーズ」のパッケージ開け
商品名SNOW GOLD CHEESE(スノーゴールドチーズ)
消費期限製造日より常温で90日間
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存して下さい。
商品名SNOW GOLD CHEESE
(スノーゴールドチーズ)
消費期限製造日より常温で90日間
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存して下さい。
商品価格の詳細はこちら
入り数税込価格
8個入1,728円
12個入2,592円
16個入3,456円
※2025年10月時点
入り数税込価格
8個入1,728円
12個入2,592円
16個入3,456円
※2025年10月時点

CREAM & EDAM(クリーム アンド エダム)

スノーチーズ_「クリーム&エダム」のパッケージ(真っ直ぐ置き)

たっぷりのチーズが使用された、ひと口サイズのチーズケーキ「CREAM & EDAM(クリーム アンド エダム)」です。黒を基調としたスタイリッシュなパッケージで、クリームチーズとエダムチーズのもっちり食感が特徴です。

スノーチーズ_「クリーム&エダム」の皿盛りとパッケージが並んでいる様子2

表面にはごろっとした角切りチーズパウダー状のエダムチーズが乗っており、チーズ本来の酸味も感じられる豊かな香りが広がります。ふわもち食感の生地は優しい甘さで、チーズのコクと風味が軽やかに広がる味わいです。チーズらしさとチーズケーキの要素を併せ持つ、絶妙なハーモニーが楽しめます。

商品情報

スノーチーズ_「クリーム&エダム」のパッケージと個包装
商品名CREAM & EDAM(クリーム アンド エダム)
消費期限製造日より常温で60日間
商品名CREAM & EDAM
(クリーム アンド エダム)
消費期限製造日より常温で60日間
商品価格の詳細はこちらから
入り数税込価格
5個入864円
8個入1,296円
12個入1,944円
※2025年10月時点

新千歳空港店限定|CHEETANE(ちーたね)

スノーチーズ_「ちーたね」の皿盛りとパッケージが並んでいる様子

たっぷりのチーズパウダーがかかった柿の種アーモンドフリーズドライのチェダーチーズが入っています。柿の種は軽い歯触りがチーズの風味を引き立て、黒胡椒がピリッとしたアクセントに。フリーズドライのチーズはしっとりとしたコクがあり、チーズ本来の豊かな風味が口いっぱいに広がります。ほんのり塩気の効いたアーモンドが濃厚なチーズの味わいとマッチした、絶妙なバランスのチーズ感あふれる柿の種です。

商品情報

スノーチーズ_「ちーたね」のパッケージ
商品名CHEETANE(ちーたね)
内容量50g
税込価格680円
消費期限製造日より常温で120日間
保存方法直射日光及び高温・多湿を避けて、保存して下さい。
商品名CHEETANE(ちーたね)
内容量50g
税込価格680円
消費期限製造日より常温で120日間
保存方法直射日光及び高温・多湿を避けて、保存して下さい。

「スノーチーズ」の評判や口コミは?

スノーチーズ_「スノーゴールドチーズ」の皿盛り

スノーチーズは、チーズをふんだんに使った本格的な味わいホワイトとゴールドを基調としたパッケージがおしゃれと好評です。また北海道でしか買えないお土産品として喜ばれるという口コミも見受けられました。

一方で低評価な口コミはありませんでしたが、時間が合わなかった、完売で手に入らなかったという声も挙がっていました。朝早くから行列ができる人気スイーツなので、早い時間で完売することもあります。お目当ての商品がある時は並ぶのを覚悟して早めに待つようにしましょう。

「スノーチーズ」のお菓子はどこの場所で買えるの?販売開始時間は?

スノーチーズ_新千歳空港店のショーケース内

スノーチーズは大丸札幌店と新千歳空港店で購入可能です。どちらの店舗も開店前から長蛇の列ができる人気店なので、お目当ての商品がある場合は早めの時間に向かうようにしましょう。

大丸札幌店

大丸札幌店は開店前に並ぶ場合、西地下通路口(ジアレイ横入口)に待機列が設けられます。待機列の長さによっては、ガトーフェスタハラダ前側が最後尾の場合もあるので注意しましょう。

※2024年10月時点の情報をもとに記載しております。

販売開始時間10:00
※予定販売数に達し次第、販売終了となります。
※商品ごとに購入点数の制限があります。

店舗情報

【住所】北海道札幌市中央区北5条西4-7「大丸札幌店」地下1階「ほっぺタウン」内

【営業時間】10:00~20:00

【定休日】大丸札幌店に準ずる

【アクセス】JR「札幌駅」直結

新千歳空港店

新千歳空港店で待機列に並ぶ場合、国際線へ続く連絡通路手前のエスカレーター横・北海道きたれん横に待機列が設けられます。開店前の時間は店頭に列を作らないので、注意しましょう。オープン以降は数名ずつ店舗前の列に誘導されるので、まずはエスカレーター横に向かうのがおすすめです。

※2024年10月時点の情報をもとに記載しております。

販売開始時間
1回目8:00
2回目15:00
※予定販売数に達し次第、販売終了となります。
※商品ごとに購入点数の制限があります。

店舗情報

【住所】北海道千歳市美々987番地22 国内線ターミナルビル2階

【営業時間】8:00~20:00

北海道で人気の「スノーチーズ」は通販できるの?

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」のパッケージ(斜め置き)

スノーチーズは公式オンラインショップがないので、通販でのお取り寄せができないブランドです。北海道に訪れた際は、ぜひ足を運んでみましょう。

またAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングでも見受けられず、転売も少なくなっています。一方でメルカリを利用しての個人転売が多いのも特徴です。特に公式サイトでは不当な価格での転売や衛生的観点から品質・安全を保証できるものではない旨の注意喚起を行っています。不当な価格で転売されている商品は購入せず、公式オンラインショップの開設や適正価格での販売を心待ちにしましょう♪

北海道の人気お菓子スノーチーズで極上のチーズ体験を♪

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」の皿盛り

北海道チーズの魅力を余すことなく閉じ込めた「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」のお菓子たち。チーズの豊かな風味やコク口溶けのいいチョコレートサクサクとした生地と相性抜群でした。北海道でしか買えないからこそ、食べた時の感動も高まります。ぜひ日本の酪農王国、北海道で培われたチーズの魅力が詰まった「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」を、北海道で味わってみてください♪

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

スノーチーズ_「スノーホワイトチーズ」「スノーゴールドチーズ」「クリーム&エダム」「ちーたね」の皿盛りやパッケージが並んでいる様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次