石川県の和菓子屋|松葉屋の人気栗蒸し羊羹「月よみ山路」を実食!お取り寄せ・販売店・口コミも

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」と「比咩くるみ」の皿盛り

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

目次

石川県小松市の老舗和菓子店「松葉屋」とは?

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」と「比咩くるみ」のパッケージ

石川県小松市に本店を構える「松葉屋」とは、江戸末期に創業した全国にファンを持つ栗蒸し羊羹の名店です。羊羹の商いから始まった羊羹の名店で、竹の皮に包まれたふわりと香る羊羹は長く愛され続けています。

そこで今回は松葉屋の人気栗蒸し羊羹「月よみ山路」の栗と比咩くるみを食べ比べ、味わいの魅力や違いを詳しく紹介していきます。

月よみ山路 栗むし羊羹

松葉屋_竹皮に包まれた「月よみ山路 栗むし羊羹」

竹の皮に包まれている「月よみ山路 栗むし羊羹」です。どこから切っても出てくるぎっしりと入った栗が人気で、竹の香りや蒸し羊羹特有の小豆の風味がふわりと漂います。カット用のプラスチックナイフも付いているので、お土産以外にホテルの部屋で一服を楽しむのにもおすすめです。

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」の断面

竹の香りが広がるしっとりとした歯触りのなかに、もっちりとした弾力を感じる口当たりです。小豆の上品な甘さが優しく感じられ、ごろっと入った栗の甘さが上品に寄り添う芳醇な味わいを楽しめます。栗と羊羹の水分量が同じなので、一体感のある歯触りと口当たりが小豆と栗のコクを引き立て合う絶妙なハーモニーが魅力です。

商品情報

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」のパッケージを開けた様子
商品名月よみ山路 栗むし羊羹
税込価格840円
賞味期限製造日より10日間
商品名月よみ山路 栗むし羊羹
税込価格840円
賞味期限製造日より10日間

月よみ山路 比咩くるみ

松葉屋_竹皮に包まれた「比咩くるみ」

製造数が少なく、見つけた時はぜひ手に取りたい「月よみ山路 比咩くるみ」です。加賀一の宮 白山比咩神社への奉納菓子として作られており、中にはぎっしりとぐるみが入っています。竹の香りはもちろん、くるみと味噌が加えられているのがポイントで、小豆に溶け込んだ味噌とくるみの香ばしさが魅力です。

松葉屋_「比咩くるみ」の断面

竹の香りがしつつ、しっとりとしたコクが引き立つ羊羹くるみの歯触りがアクセントになった口当たりです。味噌の塩気よりもコクが溶け込んでおり、表面はややしっとりした、特有のさっくり感がある歯触りのくるみの香ばしさが広がります。全体として控えめな甘さで、くるみの風味がしっかりと引き立った、くるみが主役の羊羹でした。

商品情報

松葉屋_「比咩くるみ」のパッケージを開けた様子
商品名月よみ山路 比咩くるみ
税込価格840円
賞味期限賞味期限は製造日より12日間
商品名月よみ山路 比咩くるみ
税込価格840円
賞味期限賞味期限は製造日より12日間

松葉屋の人気栗蒸し羊羹「月よみ山路」の口コミは?ヲタクや横綱もおすすめ?

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」の皿のせ

松葉屋の「月よみ山路」は全国の栗蒸し羊羹好きをはじめ、どこから切ってもごろごろと入っている栗やくるみの食感と上品な羊羹の甘さが支持されています。キャラクターとのコラボをはじめ、オタク羊羹としても有名です。また石川県出身の横綱 大の里もおすすめしたことで話題を呼びました。金沢土産としても人気で、今まで食べた羊羹で1番と絶賛する人もいるほど、ファンが多い全国でも有数の人気栗蒸し羊羹です。

松葉屋の栗蒸し羊羹はお取り寄せできる?アマゾンや楽天など通販サイトは?

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」と「比咩くるみ」のパッケージが並んでいる様子

松葉屋の栗蒸し羊羹の「月よみ山路」は、オンラインショップからお取り寄せも可能です。なお公式サイトでは代引きでの注文のみ承っています。公式サイト以外にも、三越伊勢丹のオンラインショップでも購入可能です。また通販サイトでは、アマゾンで取り扱いがあり、楽天はふるさと納税のみ取り扱っています。

三越や高島屋など販売店はどこ?金沢駅や東京・大阪・名古屋でも買えるの?

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」のパッケージ

松葉屋の人気栗蒸し羊羹「月よみ山路」は、小松の本店をはじめ、金沢駅の駅ビルRinto「お土産処」など石川県内各所で購入可能です。また東京や大阪、名古屋、福岡などの主要都市でも購入可能で、百貨店の三越や髙島屋の多くの店舗で取り扱いがあります。

都道府県エリア販売店
石川県金沢駅金沢駅Rinto「おみやげ処」
東京都銀座銀座三越「菓遊庵」
日本橋日本橋髙島屋「銘菓百選」
日本橋日本橋三越「菓遊庵」
新宿新宿髙島屋「銘菓百選」
二子玉川玉川髙島屋「銘菓百選」
立川グランデュオ立川「日本の味」
大阪梅田阪急梅田「日本の銘菓撰」
難波大阪髙島屋「銘菓百選」
阿倍野あべのハルカス近鉄本店「諸国銘菓」
愛知県名古屋JR名古屋髙島屋「銘菓百選」
福岡県博多福岡三越「菓遊庵」

ゴロゴロ入った栗やくるみとしっとりもっちり羊羹で至福の一服を♪

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」と「比咩くるみ」の断面

今回は石川県小松市の老舗和菓子店「松葉屋」の代表銘菓「月よみ山路 栗むし羊羹」と「月よみ山路 比咩くるみ」を食べ比べて、ご紹介しました。

しっとりもっちりとした羊羹に、ゴロゴロ入った栗やくるみの歯触りがマッチしており、上品な甘さと一体感のある口当たりが格別です。素材感が引き立ち、洗練された味わいにリピーターが続出しています。ぜひ石川県・小松の老舗和菓子店が手がける栗蒸し羊羹で、贅沢なお茶のひと時を満喫してみてください。

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

松葉屋_「月よみ山路 栗むし羊羹」と「比咩くるみ」の皿盛り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次