東京 | 隅田川沿いに佇む桜餅の名店『長命寺桜もち山本や』で実食!口コミも

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

目次

桜餅の名店!長命寺 桜もち 山本やとは?

長命寺桜もち山本や_店頭

2大桜餅として知られる関東の長命寺と関西の道明寺。その関東を代表する長命寺の桜餅のお店が「長命寺桜もち 山本や」です。300年以上愛され続ける老舗で、桜餅一筋を貫き、お店では一年を通じて桜餅のみ購入できます。

そこで今回は関東を代表する桜餅の名店「長命寺桜もち 山本や」の桜餅を実食し、お店のこだわりアクセス販売情報など、その魅力を余すことなくお伝えしていきます♪

向島の名跡・長命寺の門前にて享保二年(1717年)から続く老舗

江戸で最初の桜餅とも言われる長命寺の桜もちの由来は、享保二年(1717年)に遡ります。創業者である山本新六土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにし、桜もちを考案したのが始まりでした。今もなお美しい桜の名所として知られる隅田川沿いで、花見客に喜ばれ続ける逸品が誕生しました。

その人気っぷりは錦絵としても描かれており、「江戸名所百人美女の内 長命寺」に描かれている女性は、初代新六の孫娘お豊さんと言われています。また隅田川ほとりの様子を描かれた錦絵の中には、現在のパッケージもよく似ている緑の小包に入った桜もちや、当時の山本やの様子が鮮やかに描かれています。

創業以来300年以上変わらぬ味わい

厳選素材には北海道産小豆や静岡県伊豆桜の塩漬けを使用しています。「もち」は小麦粉製で、水で溶いただけのものを職人の手によって丁寧に薄く手焼きしており、特有のもっちりとした生地の食感が特徴です。

あんこは厳選された北海道産小豆を丁寧に炊きあげ、こした後に練り上げながら砂糖を加えていきます。水分がなくなるまで固く練り上げたこしあんはしっとりとした口当たりで、職人の技を感じられる味わいです。

桜もちを包んでいる葉は、西伊豆・松崎産のオオシマザクラの葉を塩漬けにしています。3枚付いた桜葉は、お餅の香りづけと乾燥を防ぐために付いており、添加物が一切入っていない長命寺の桜もちの食感や豊かな香りに欠かせません。もちとあんこ、桜葉の三位一体の変わらぬ味わいを、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか

長命寺門前の隅田川沿いで愛され続けること300年以上

「長命寺桜もち 山本や」は、東京都墨田区で営業しており、浅草や東京スカイツリー観光のついでにも立ち寄りやすいお店です。ここではイートインなどをはじめとする店舗情報アクセスについてご紹介していきます。

首都高高架下に佇みながら隅田川を眺める趣深い老舗

浅草駅から橋を渡り、隅田川沿いを進んでいると現れるお店には、「長命寺 桜もち」と書かれた紺色の暖簾が目印です。ベージュの石造りの外観は昔から変わらぬ味を提供し続ける厳かな佇まいで、老舗の風格を感じさせます。道路を挟んだ向かいには隅田川が流れており、春には美しい桜並木を観に多くの人で賑わいを見せています。

お土産にちょうどいい箱詰めや昔ながらの籠詰めを販売

2022年5月撮影

店内にはショーケースが一つ置いてあり、箱詰め籠詰めされた桜もちが販売されています。持ち帰り用は5個入から最大50個入まで取り扱いがありますが、日持ちは購入日の当日中になるので、注意しましょう。

※値段は原材料高騰等により変動している場合があります。

最新の価格情報はこちら

店内でほっこりイートインもおすすめ♪

店内でのイートインに限り、1個での販売も行っています。温かい煎茶と桜葉に包まれた桜もちは、300年以上愛され続ける江戸っ子の味わいを楽しめます。また個人的にイートインの方が桜葉の塩気を強めに感じ、一層香り豊かな桜もちを味わえたので、持ち帰りとは別でイートインするのもおすすめです。

店内のイートイン席は、昔ながらの大きな休憩床机が置かれています。真っ赤な赤い毛氈(もうせん)が敷かれているので、江戸時代の旅人さながらの雰囲気でお茶のひと時を楽しめますよ♪

浅草や東京スカイツリーからのアクセスは?

「長命寺桜もち 山本や」は浅草や東京スカイツリーのちょうど中間あたりに位置しており、どちらからも徒歩15分前後の距離感です。アクセスの道中は桜の名所なども多く、桜を眺めながらのんびりとお散歩してみてはいかがでしょうか。

浅草駅からのアクセスはこちら

東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩17分ほどで到着します。アサヒビール本社が見える人気フォトスポット吾妻橋の横にある、台東区立隅田公園の中を隅田川沿いに進んでいきます。桜の時期は満開の桜並木の下を歩けるので、お花見散策にも最適です。屋外プールが横にある台東リバーサイドスポーツセンターを過ぎてすぐの桜橋を渡って、さらに隅田川沿いを進んだ右手にあります。

このコースの特徴として、浅草・隅田川の桜は浅草側と対岸の向島側で若干桜の開花時期がずれることも多く、桜並木の下や対岸の桜を眺めながらのんびりと散策できるのがポイントです!

東京スカイツリー(押上駅)からのアクセスはこちら

東京メトロ半蔵門線「押上駅」から徒歩14分ほどで到着します。東京スカイツリーのある場所から線路を挟んで反対側に渡り、線路沿いを東京スカイツリーとは逆方向に進んでいきましょう。進んでいくとすぐに踏切が見えてくるので、踏切とは反対方向にひたすら直進していきます。突き当りの階段を上ってに曲がると隅田川沿いを進んだ右手にお店があります。

このコースは一本道を進むだけなので分かりやすいのが特徴です。また道沿いから一本入ると、下町の飲食店や老舗和菓子店などにも立ち寄れるのでのんびり散策にもぴったりでしょう。

5個入箱詰めの実食レビュー!桜の葉の枚数ごとに食べ比べ♪

開けてみると、桜模様の素敵な箱の中に桜葉の塩漬けに覆われた桜餅が5個並んでいます。一般的な桜餅とは異なり、くるんと1枚に包まれているのではなく、3枚の桜の葉に包まれているのが特徴的です。

この3枚の桜葉の塩漬けですが、何枚剥がして食べるかで好みが分かれます。今回は剥がす枚数を変えて食べ比べし、おすすめの人や個人的に感じた味わいのバランスも紹介していきます!

【葉っぱ0枚】桜の風味が苦手な人におすすめ!優しい甘さが◎

あんこの甘さ:桜の風味 = 9 : 1

まずいただいたのが、桜の葉っぱ0枚。餅とあんこだけのシンプルな状態です。頬張ってみると、上品な餅の風味と生地の甘みがフワッと広がる、シンプルな味わいでした。甘さ自体はあっさりとしており、コクのあるあんこの味わいをしっとりと感じられます。生地はモチモチとした生地感で、あんことの相性は抜群です!肝心の桜の香りはほんのりと香る程度なので、桜風味が苦手という人でも美味しく食べられる味わいだと感じました♪

【葉っぱ1枚】王道のバランス!上品に香る桜の風味を堪能

あんこの甘さ:桜の風味 = 7 : 3

続いていただいたのが、桜の葉っぱ1枚。王道の桜餅らしいビジュアルです。頬張ってみると、歯触りのいい桜葉の塩漬けなのでもっちりとした生地感も感じられました。桜の葉がある分、桜の優雅な香りに続けて、あんこのしっとりとした甘さが口の中に広がります。桜の塩漬けの塩気があんこの奥深さも引き出し、コクと甘さ引き立つ味わいでした。桜餅らしい王道の味わいは、万人受けする味わいでした♪

【葉っぱ2枚】通が好む味わい!桜葉の塩気とあんこが織り成す贅沢ハーモニー

あんこの甘さ:桜の風味 = 5 : 5

最後にいただいたのが、桜の葉っぱ2枚。昔からの常連さんや通が好きな味わいと言われています。桜の葉が1枚多いので、口当たりが気になりますよね。実際に頬張ってみると葉が薄くて歯触りが良いので、思っていた以上に餅の生地感と一体感がありました。あんこの優しい甘さが後から引き立ってくる絶妙な味わいです。あんこの甘さと桜の味わいを半分ずつ感じられ、あんこのコクや甘さも際立っているように感じました!長命寺の桜もちでしか味わえない絶妙なバランスを、ぜひ味わってみてくださいね♪

どこで売ってるの?その他の店舗で買う方法もご紹介!

「長命寺桜もち 山本や」の桜餅は、実は一部都内のデパ地下でも購入できます。東京駅周辺では日本橋銀座新宿池袋などでも購入できるので、曜日をチェックして足を運んでみましょう。また東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン浅草駅直結の松屋浅草でも購入できるので、近場で購入したいという場合は要チェックです!

【都内主要百貨店取り扱い状況】

スクロールできます
百貨店 販売曜日・時間帯公式URL
新宿伊勢丹毎週火・木・土詳細はこちら
日本橋三越本店毎週木・金11時半ごろ詳細はこちら
銀座三越毎週木・金詳細はこちら
東武池袋毎週水・金 11時ごろ詳細はこちら
松屋浅草毎週木・土詳細はこちら
日本橋高島屋毎週土 11時ごろ詳細はこちら
新宿高島屋毎週土 12時ごろ詳細はこちら
※販売状況が変更している場合もあります。各種公式サイトよりご確認もお願い致します。

デパ地下で購入できる「長命寺桜もち 山本や」の桜餅は、瞬く間に売り切れてしまうことが多くあります。売り切れ前の早い時間帯で購入するのがおすすめです。

長命寺桜もちは予約できるの?

「長命寺桜もち 山本や」の桜餅は予約注文も可能です。電話でのみ事前予約でき、特に繁忙期の3月から4月は予約販売を優先しているため、絶対にこの時期に購入したいという人は電話予約するのがおすすめです。ただしFAX・Webやメールでの受付は行っていないので、注意しましょう。

電話番号:03-3622-3266

桜餅の賞味期限は?お取り寄せできるの?

「長命寺桜もち 山本や」の桜餅はお取り寄せできません保存料などが一切無添加のため、乾燥によりお餅が固くなってしまいます。そのため当日中の日持ちとなっているので、配送もできません。ぜひ本物の味わいを堪能しにお店をはじめ、近隣の取り扱い店舗に足を運んでみましょう。

隅田川の桜を眺めながら桜餅を食べるなら『長命寺桜もち 山本や』へ♪

桜餅の名店と名高い、東京の「長命寺桜もち 山本や」をご紹介しました。めくる桜葉の枚数で味わいががらりと変わる桜餅は、ぜひ食べ比べしてもらいたい逸品です。またお店以外に一部百貨店でも曜日によって取り扱いがあるので、観光や旅行の日程に合わせて参考にしてみてくださいね♪

店舗情報

<長命寺桜もち 山本や>

【住所】 東京都墨田区向島5-1-14

【営業時間】8:30~18:00

【定休日】月曜日

※5月から月曜日・火曜日が定休日となります。

【電話番号】03-3622-3266

【駐車場】あり(店の前に3台)

公式ホームページはこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次