東京や大阪で話題のお菓子「薫るバターサブリナ」を実食!店舗や通販情報も解説

薫るバターサブリナ_サブリナの皿盛り

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「薫るバター Sabrina(サブリナ)」は、東京駅に1号店をオープン後、大阪梅田、福岡博多と三大都市に店舗を拡大する今注目のスイーツブランドです。バターにこだわった種類豊富なお菓子をラインナップしており、ブランド名を冠した「サブリナ」や「パルミエ」は人気商品です。そこで今回は「薫るバター Sabrina(サブリナ)」で人気のお菓子を実食し、購入できる店舗や通販情報、口コミなどから魅力をご紹介していきます。

目次

売り切れ続出の「薫るバター Sabrina(カオルバター サブリナ)」とは?

薫るバターサブリナ_パルミエの詰め合わせの箱

「薫るバター Sabrina(カオルバター サブリナ)」とは、「グラマシーニューヨーク」や「オードリー」を手がける株式会社プレジィールの運営するバタースイーツ専門店です。

“薫るバター”をコンセプトに、フランス・シャラント地方で作られたバターにこだわったスイーツを販売しています。フランス全国農業コンクールにて金賞を受賞したバターを主役に、リッチなバターの風味コク焼き菓子の香ばしさなどリッチな味わいが楽しめると好評です。

フランス・シャラント地方とは

フランス・シャラント地方は、シャラント=ポワトゥ地方と呼ばれるフランス西部に位置する海に面した地域です。ヴィエンヌ県・シャラント県・シャラント=マリティーム県・ドゥー=セーヴル県の4県で構成され、フランス内で最初のAOP認証を受けました。

フランス内でAOP認証バターを生産する3つの地方の内の一つで、代表的なバターブランドにエシレ(Échiré)やモンテギュー(Montaigu)などが挙げられます。

フランス全国農業コンクールとは

フランス全国農業コンクール(Le Concours General Agricole)とは、毎年2月末から行われるフランスの農業見本市の一環に行われるコンクールです。1843年から続く歴史あるコンクールで、8000人の審査員によるブラインドテイスティングで審査されます。

審査にあたり審査員にはプロフェッショナルはもちろん、半数がフランス全土にいる一般消費者からも採用しているのが特徴です。小規模に生産している作り手にも注目され、高い倍率の中からわずかな生産者に賞が授与されます。

薫るバターサブリナ_シャルボンの断面

2020年のバレンタインに、JR名古屋高島屋にて開催された「アムールデュショコラ2020」で初めて販売されました。瞬く間に完売する盛況ぶりで、同年8月には東京駅構内のショッピングモール「グランスタ東京」に直営店を初出店します。当時、東京でしか買えない人気の東京土産として話題を呼びました。その後2022年4月には阪神梅田百貨店2023年10月には阪急博多百貨店にも出店を果たし、今話題のスイーツブランドとして注目されています。

「薫るバターサブリナ」の人気メニューを実食!

サブリナ_サブリナとパルミエの皿盛り

ここからは薫るバターサブリナで人気のお菓子を実食し、レポートしていきます。バリエーション豊富なお菓子ごとに見せる、様々なバターの表情の違いに着目しつつ、人気の理由に迫っていきましょう。

【人気No.1】看板商品「サブリナ」

薫るバターサブリナ_サブリナの個包装

お花の形が可愛らしい、一番人気の看板商品「サブリナ」です。ブランドのこだわりでもある、フランス・シャラント地方産のフランス全国農業コンクール金賞受賞バターをメインで使用しています。

薫るバターサブリナ_サブリナの皿盛りと小袋

たっぷりのシュガーがかかったサクサクのパイ生地は、砂糖の甘さよりも上品なバターの風味が際立つ味わいです。中央にはキャラメリゼされたアーモンドとホワイトチョコレートが乗っています。しっかりとローストされたアーモンドは香ばしさがしっかりと残り、ホワイトチョコレートのミルキーな口当たりが味わい全体にコクを加えていました。

商品情報

商品名サブリナ
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存してください。
商品名サブリナ
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存してください。
商品価格の詳細はこちら
入り数税込価格
パック 8個入1,350円
箱 6個入1,080円
箱 12個入2,052円
※2025年9月時点
入り数税込価格
パック 8個入1,350円
箱 6個入1,080円
箱 12個入2,052円
※2025年9月時点

【冬季限定】チョコがけがおすすめ「パルミエ」

薫るバターサブリナ_パルミエの個包装

サクサクのパイ生地が魅力の「パルミエ」です。バターで生地を包んで折り込んでいく、アンベルセ製法で作られており、冬季限定でチョコレートコーティングがされます。

薫るバターサブリナ_パルミエの皿盛り

バターのコクと香ばしさが際立ち、チョコレートコーティングでほんのりとした甘さやコクが加わった味わいです。チョコレートコーティングが薄めなので、チョコレートの引きが良く、ほんのりと上品な甘さを楽しめました。

商品情報

商品名パルミエ
商品価格の詳細はこちら
入り数税込価格
5個入1,728円
※2025年4月時点

お土産にもぴったりなおすすめ「パルミエ詰め合わせ」

おすすめNo.1の「パルミエ詰め合わせ」は、看板商品サブリナとパルミエが入ったお土産にもぴったりな人気商品です。全て個包装になっているので、友人や職場への手土産にもおすすめですよ。

商品情報

商品名パルミエ詰め合わせ
商品の詳細はこちら
入り数税込価格
9個入2,376円
15個入3,672円
※2025年4月時点

【人気No.2】ブーケ型が可愛らしいお菓子「ティックル」

薫るバターサブリナ_ティックルのパッケージと中身

こだわりのフランス産発酵バターでさっくりと焼き上げたブーケ状のラングドシャ生地に、クリームとトッピングを飾った「ティックル」です。フレーバーは「バニラクリームとマカダミアナッツ」・「チョコレートクリームとアーモンド」の2種類をラインナップしています。

薫るバターサブリナ_ティックル マカダミアバニラ

マカダミアナッツ優しい甘さのクリームが、サクホロ食感の極薄ラングドシャに包まれています。バター引き立つラングドシャ生地と細かく砕かれたマカダミアナッツ、クリーミーな口当たりのバニラクリームが重なり合う、芳醇な甘さ引き立つ味わいでした。マカダミアナッツのコクや風味とバニラの甘さがマッチしています。

商品情報

商品名ティックル
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存してください。
商品名ティックル
保存方法直射日光及び高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存してください。
商品価格の詳細はこちら
入り数内容税込価格
12個入マカダミアバニラ×8、チョコアーモンド×4997円
27個入マカダミアバニラ×19、チョコアーモンド×82,160円
※2025年4月時点

【新商品】薫るフレンチバター

サブリナ_「薫るフレンチバター」の皿のせ

フランス産発酵バターとアーモンドを組み合わせて丁寧に焼き上げている「薫るフレンチバター」です。高温で焼き上げられた生地には、ブランドロゴの花がデザインされています。

サブリナ_「薫るフレンチバター」の断面

芳醇なバターのコクにアーモンドのしっとりとした甘さを感じる香りが優雅に漂います。2度焼きされているので表面は固さを感じましたが、歯触りはしっとりとしており、ほどけるようにバターの芳醇なコクとアーモンドの甘い香りが贅沢に溶け合う味わいです。生地感の密度がありつつも、バターやアーモンドの溶け込んだ味わいがゆっくりと口のなかに広がる贅沢な時間を堪能できました。

商品情報

サブリナ_「薫るフレンチバター」のパッケージ
商品名薫るフレンチバター
保存方法直射日光及び高温多湿な場所は避け、冷暗所で保存して下さい。
※本商品は洋酒が使用されています。(香り付け程度)
商品名薫るフレンチバター
保存方法直射日光及び高温多湿な場所は避け、冷暗所で保存して下さい
※本商品は洋酒が使用されています。(香り付け程度)
商品価格の詳細はこちら
入り数税込価格
4個入885円
6個入1,166円
10個入1,944円
※2025年9月時点

バターリッチ×サクサククランチ「バターチョコクランチ」

薫るバターサブリナ_バターチョコクランチのパッケージ

青い花がデザインされた可愛らしい瓶入りの限定商品「バターチョコクランチ」です。中には個包装になったチョコクランチが入っています。

薫るバターサブリナ_バターチョコクランチの皿盛りと瓶

ミルキーなコクしっとりとした甘さが広がるバターチョコレートクランチです。チョコレートの甘さもしっかりと感じられ、クランチはフィアンティーヌ生地を使ったサクサク感を楽しめました。ザクザクとした食感とバター感のあるリッチな味わいでした。

商品情報

商品名バターチョコクランチ
税込価格1,296円
内容7個入
商品名バターチョコクランチ
税込価格1,296円
内容7個入

ひとくちサイズのパイ菓子「シャルボン(シュガー)」

薫るバターサブリナ_シャルボンのパッケージ

こだわりのバターを贅沢に使った一口サイズのパイがたっぷりと詰まっている「シャルボン(シュガー)」です。ビニールパッケージには、保管しやすいジッパーが付いています。

薫るバターサブリナ_シャルボンの皿盛り

サクサクのパイ生地の周りには、ガリガリ食感のざらめ糖がコーティングされています。バター本来の豊かな風味砂糖の優しい甘さが寄り添った味わいで、絶妙なサイズ感についつい手が止まらなくなってしまいます。

商品情報

商品名シャルボン(シュガー)
税込価格972円
内容量150g
商品名シャルボン(シュガー)
税込価格972円
内容量150g

「薫るバターサブリナ」の口コミや評判は?

薫るバターサブリナ_シャルボンと紅茶

薫るバターサブリナは、お花の形をした可愛らしいお菓子のデザインブルー×ホワイトのパッケージがおしゃれと好評です。また味わいもバターのリッチな香りサクサクとした食感が美味しいという口コミも多数見受けられました。

一方で低評価な口コミはありませんでしたが、手に入れられずリベンジしたという声も挙がっていました。人気スイーツなので、早い時間で売り切れてしまうこともあります。見かけた時は早めに購入するようにしましょう。

「薫るバターサブリナ」の店舗はどこ?東京や大阪にもあるの?

薫るバターサブリナ_店頭に並んだバタークランチ・シャルボン

薫るバターサブリナは、東京を中心に数店舗、大阪や福岡でも1店舗ずつお店を展開しています。発売当初は東京限定土産として話題を呼んでいましたが、現在では全国の主要都市でお店を展開しているので、従来より購入しやすいのも魅力です。

【東京】グランスタ東京(東京駅構内)

  • 2020年8月3日にオープンした初の直営店
  • 東京駅構内「グランスタ東京」に出店
グランスタ東京公式サイトより引用

JR東京駅構内「東京グランスタ」の1階にお店があります。新幹線で東京に訪れた人は、新幹線のりかえ口からのアクセスがおすすめです。駅構内1階の中央通路エリアにお店を構えており、モノリスのあるエスカレーターを目印にしましょう。

営業時間・月~土 8:00~22:00
・日、祝日 8:00~21:00
※翌日が休日の場合は、22:00まで営業
定休日なし
営業時間・月~土 8:00~22:00
・日、祝日 8:00~21:00
※翌日が休日の場合は、22:00まで営業
定休日なし

【東京】京王百貨店新宿店(東京駅構内)

  • 2024年11月29日にオープンした東京2号店
  • 開業60周年を迎えた「京王百貨店新宿店」に出店

JR新宿駅最寄りの「京王百貨店新宿店」MB階にお店があります。和菓子コーナー側の壁面にお店を構えており、1階からのエスカレーターを下るのがおすすめです。

営業時間・月~土 10:00~20:30
・日、祝日 10:00~20:00
定休日百貨店休業日に準じる
営業時間・月~土 10:00~20:30
・日、祝日 10:00~20:00
定休日百貨店休業日に準じる

【東京】東武百貨店 池袋本店

  • 2025年7月25日(金)にオープンした東京3号店
  • オープンを記念して「薫るフレンチバター」が新たに仲間入り
東武池袋店のマップ
東武百貨店池袋店公式サイトより引用

東武池袋店の地下1階にお店を構えています。東武東上線改札に程近い3番入口が好アクセスで、店内エスカレーターを過ぎた先です。

営業時間10:00〜20:00
※施設に準ずる
定休日百貨店休業日に準じる
営業時間10:00〜20:00
※施設に準ずる
定休日百貨店休業日に準じる

【大阪】阪神梅田本店

  • 2022年4月6日にオープンした西日本初出店店舗
  • 各線梅田駅直結の阪神梅田本店地下1階に出店
  • 限定商品「薫るバタークリームケーキ」を販売
阪神梅田本店公式サイトより引用

阪神梅田本店の地下1階にお店を構えています。JR大阪駅南口から地下道を進み、阪神電鉄大阪梅田駅百貨店口近くの出入り口がおすすめです。マップ上では、左上の西側とJR側出入り口すぐにお店があります。

営業時間10:00~20:00
定休日不定休
営業時間10:00~20:00
定休日不定休

【阪神梅田本店限定】薫るバタークリームケーキとは

週末(金・土・日)限定で販売されているバターケーキです。ラム酒とブランデーを加えた特製シロップを生地に染み込ませており、芳醇な大人の風味を堪能できます。またこだわりのフランス産発酵バター使用のバタークリームで包んだ一品です。バニラビーンズの甘い香りが誘うリッチな時間を過ごしてみましょう。

【福岡】博多阪急店

  • 2023年10月29日にオープンした九州初出店店舗
  • 各線博多駅直結の阪急博多店地下1階に出店
博多阪急公式サイトより引用

阪急博多の地下1階にお店を構えています。JR博多駅新幹線乗り場中央改札口から博多口側方向に進み、JR博多駅中央改札前の階段から降りて左折すると、博多阪急地下1階の1番出入口に近いのでおすすめです。マップ上では、右下のインフォメーションカウンターを過ぎて、左側の洋菓子エリアすぐにお店があります。

営業時間10:00~20:00
定休日不定休
営業時間10:00~20:00
定休日不定休

「サブリナ」のお菓子は公式通販サイトでお取り寄せできる?

薫るバターサブリナ_パルミエの詰め合わせ箱あけ

薫るバターサブリナは公式オンラインショップがないので、公式からの購入はできません。

ただし、AmazonYahooショッピングにて一部転売がされています。公式の価格に比べて高めに設定されているので、注意しましょう。数年前までは東京駅でしか買えないお菓子でしたが、その反響から現在では大阪の阪神梅田本店福岡の阪急博多店でも購入できます。足を運びやすいお店で、ぜひ手に取ってみてください。

サクッとリッチなサブリナで”薫るバター”なひとときを♪

薫るバターサブリナ_バタークランチのテーブルコディネート

今回は薫るバターサブリナの人気スイーツを実食して、ご紹介しました。薫るバターサブリナのスイーツは、こだわりのバターを活かしたサクサク感とリッチなバター感が魅力のスイーツをラインナップしていました。またパッケージもおしゃれ個包装されている商品が多いので、お土産やギフトにもおすすめです。

現在では、東京・大阪・福岡の3か所でお店を展開しているので、人気バタースイーツをぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか♪

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

薫るバターサブリナ_サブリナの皿盛り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次