滋賀の人気和菓子店「叶匠壽庵」のあもなど実食レビュー!寿長生の郷や石山寺店も紹介

叶匠壽庵_TOP和菓子の盛り合わせ

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

滋賀県大津市で1958年に創業した人気和菓子店「叶匠壽庵」をご紹介します。代表銘菓「あも」の実食レビューや寿長生の郷、石山寺店の店舗情報などをレポートしていきます。滋賀県を代表する人気和菓子店のおすすめポイントを解説していくので、滋賀のお土産や観光の参考にしてみてください。

目次

人気和菓子店「叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」とは?

叶匠壽庵_桜と和菓子

「叶 匠壽庵」とは、滋賀県大津市の和菓子屋さんで、1958年に創業しました。大津市役所の観光課職員をしていた初代芝田清次氏が創業した和菓子屋さんで、素材にこだわった上品な和菓子は多くの人から愛され続けています。中でもこだわりの小豆と羽二重餅を使った「あも」は代表銘菓です。

他にも季節の生菓子敷地内(寿長生の郷)で育てた梅を使ったお菓子など、種類豊富な和菓子を販売しています。手土産にぴったりな商品進物にも最適な商品を取り扱っており、幅広い世代の方から愛される名店です。

「農工ひとつ」で歩み続ける匠の和菓子

叶匠壽庵_寿長生の郷に飾られた花々

「叶 匠壽庵」では菓子作りの原点を農業とし、「農工ひとつ」の考え方がお菓子作りのモットーです。また3代目の芝田冬樹氏はあも歌留多をはじめ、大津に因んだ和菓子を新たに手がけています。お中元やお歳暮などのギフトとしても選ばれ続ける、滋賀を代表する和菓子ブランドです。

「素」にこだわった和菓子作り

叶匠壽庵_令月あも(梅)
【季節・店舗限定】令月あも(梅)

「叶 匠壽庵」では、工場敷地の寿長生の郷にて和菓子の原材料となる農作物を育てています。こうした自分たちで育てた素材こそ、叶 匠壽庵の最大のこだわりです。創業者の芝田清次氏は、お菓子に合う梅を追い求めて「城州白(じょうしゅうはく)と巡り会います。自社で“この梅を作り育てたい”という思いから、現在の寿長生の郷ははじまりました。

叶匠壽庵_寿長生の郷内にある柚子の樹

また同じ敷地内では柚子の栽培も行っており、種から育てられています。長い年月を重ねて実った柚子は希少で豊かな芳香が魅力です。これらの農作物は季節の味わいとして様々な和菓子で楽しめます

叶匠壽庵が手掛けている里山「寿長生の郷」とは?

叶匠壽庵_寿長生の郷にある総合案内所
寿長生の郷内にある総合案内所

「寿長生の郷」とは、滋賀県大津市にある里山です。和菓子の名店として有名な「叶 匠壽庵」が手掛けている里山で65年以上の歴史があります。

叶匠壽庵_寿長生の郷のマップ

2代目の芝田清邦氏によって、現在の寿長生の郷に本社工場を移転しました。四季折々が感じられる美しい里山では、和菓子はもちろん、食事処もあり、ゆったりとしたひと時を過ごせます。

叶匠壽庵が手掛ける「寿長生の郷」の三大おすすめポイント

美しい里山で堪能するモーニングやランチ

季節の訪れを祝うイベントも盛りだくさん

職人の技が息づく和菓子や華やかな
カフェメニューが充実

叶 匠壽庵が手掛ける「寿長生の郷」自然と人が紡いだ美しい景観が魅力です。和食はもちろん、パン屋さんもあるので、美しい里山に流れる穏やかな時の中でゆったりと味わいましょう。

「寿長生の郷」では季節の訪れや里山の恵みを祝うイベントを開催しています。春の「梅まつり」夏の「とうもろこし祭り」など、宴に賑わう里山にぜひ足を運んでみましょう。

「寿長生の郷」では、ここでしか味わえない上生菓子茶室体験カフェメニューもラインナップしています。叶匠壽庵の手掛けるお菓子の世界で、甘美な時間に身を委ねましょう。

美しい里山で堪能するモーニングやランチ

叶 匠壽庵が手掛ける「寿長生の郷」自然と人が紡いだ美しい景観が魅力です。和食はもちろん、パン屋さんもあるので、美しい里山に流れる穏やかな時の中でゆったりと味わいましょう。

季節の訪れを祝うイベントも盛りだくさん

「寿長生の郷」では季節の訪れや里山の恵みを祝うイベントを開催しています。春の「梅まつり」夏の「とうもろこし祭り」など、宴に賑わう里山にぜひ足を運んでみましょう。

職人の技が息づく和菓子や華やかなカフェメニューが充実

「寿長生の郷」では、ここでしか味わえない上生菓子茶室体験カフェメニューもラインナップしています。叶匠壽庵の手掛けるお菓子の世界で、甘美な時間に身を委ねましょう。

叶 匠壽庵「寿長生の郷」の店舗や駐車場、アクセス情報はこちら

叶匠壽庵_寿長生の郷の駐車場

○店舗情報

【住所】滋賀県大津市大石龍門4-2-1

【営業時間】10:00~17:00

【定休日】水曜日

【電話番号】077-546-3131

○駐車場

あり(50台)

通常駐車料金は無料

※イベント開催時には駐車料金1台につき1,000円発生します。

この際に苑内で利用できる1000円分のお楽しみ券が渡されます。

○アクセス

・車の場合

JR「石山駅」から車で約30分

名神「瀬田東IC」「瀬田西IC」から車で約20分

京滋バイパスの「南郷IC」から車で約16分

・公共交通機関の場合

「石山駅北口」から無料シャトルバスも運行中(詳細はこちら

叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」の実食レビュー!

叶匠壽庵_あも パッケージ

まず紹介するのは、叶 匠壽庵を代表する和菓子「あも」です。夏限定パッケージもあり、手土産やギフトに人気の和菓子です。叶 匠壽庵を語る上で外すことができない逸品で、羽二重餅をあんこで包んでいます。小豆の絶妙な炊き加減でみずみずしい口当たりが特徴です。

叶匠壽庵_あもの皿盛りとお茶

食べてみると、小豆の風味や旨みを引き出しつつ、上品な甘さが口に広がります。やんわりトロトロとした羽二重餅と柔らかい小豆の食感が優しい味わいです。

商品情報・値段はこちら!賞味期限や保存方法も解説

○商品情報・値段

【商品名】あも 【値段(税込)】単品)1,296円 化粧箱入)1,404円 

○賞味期限

【〜4月中旬】製造日より30日

【4月中旬〜】製造日より26日

○おすすめの保存方法

・直射日光・高温多湿を避け、常温で保存

新食感が楽しめる「冷凍あも」もおすすすめ

※1 長期保存目的の冷凍はお控えください。

※2 解凍後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 

購入はこちら

お中元やお歳暮にもおすすめ!ギフトや手土産で人気の季節限定和菓子もご紹介

ここからは四季折々の季節の移ろいを感じられる、期間限定和菓子をご紹介します。お中元お歳暮などをはじめ、ギフトや手土産にも人気の詰め合わせもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【春夏の菓子】桜・苺が薫る“春の詰め合わせ”や涼しげな水羊羹が人気の“夏の詰め合わせ”

叶匠壽庵_水羊羹や夏の和菓子の皿盛り
2023年夏

春の訪れを告げる“春の和菓子”には代表銘菓「あも」の春限定商品「あも桜」をはじめ、美しい春の花々を連想させる和菓子が登場します。桜薫る和菓子はもちろん、紅ほっぺとあまおうを使用したジュレ「恋まとふ」など甘酸っぱい春の味わいを堪能しましょう。

鮮やかな新緑から始まる“夏の和菓子”は、初夏限定あもの「あも蓬」を筆頭にみずみずしい水羊羹の世界を堪能できる季節です。「夏水羹(なつすいかん)」と呼ばれる夏の詰め合わせには、詰め合わせ限定の切子ガラスをモチーフにした「わらび羹」など見た目も涼しげな和菓子が堪能できます。

【秋冬の菓子】栗尽くしの“秋の詰め合わせ”や里山の冬や新春の祝いを詰め込んだ“冬の詰め合わせ”

叶匠壽庵_秋の詰め合わせの箱あけ

実りの季節を迎える“秋の和菓子”には、秋限定の「あも栗」をはじめとする栗の和菓子が種類豊富にラインナップします。栗がごろっと入った和菓子の他にも、栗・芋・小豆の三位一体の味わいが魅力の「季折(ときおり)」は山の実りを一度に味わえるのでおすすめです。

年末年始にぴったりな“冬の和菓子”には、年末年始の限られた期間しか販売しない幻のあも「あも白小豆」柚子香る「あも柚子」など、冬の季節を華やかに彩る和菓子が登場します。代表銘菓「あも」をはじめ、里山の冬景色をモチーフにした「深山守(みやまもり)」など、冬の詰め合わせ「冬ハレ」の和菓子で心温まるひと時を過ごしましょう。

最新の季節限定商品はこちら

叶 匠壽庵の手掛ける里山「寿長生の郷」の様子を動画でもご紹介♪

和菓子の郷「寿長生の郷」の様子や茶室で味わえる季節の上生菓子などの動画です。どこか懐かしい空気で、ほっこりとした雰囲気を感じられます。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪

「叶 匠壽庵」や「寿長生の郷」の口コミは?

叶匠壽庵_あもや秋冬の菓子が入った和菓子の詰め合わせ

「叶 匠壽庵」は世代を問わず、多くの方に支持されています。人気の和菓子は代表作の「あも」をはじめ、季節ならではの和菓子を味わっている方も多く見受けられました。また寿長生の郷に足を運び、イベント体験やカフェで限定メニューを食べている方も多く、人気の様子が伺えます。自宅用だけでなく、贈り物としてもらったという声もあり、ギフトとしても喜ばれるでしょう。

叶匠壽庵_寿長生の郷の入口

一方で低評価はあまり見受けられなかったものの、寿長生の郷が滋賀県にあるので、足を運ぶのが少し手間という声も見受けられました。しかし実は叶 匠壽庵の寿長生の郷は京都駅からのアクセスが良くJR京都駅から最寄り駅までわずか15分で到着します。さらに駅からは無料シャトルバスもあるので、京都・滋賀の和菓子ツアーをするのにぴったりです。ぜひ京都旅行と一緒に、寿長生の郷にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

叶 匠壽庵のオンラインショップはあるの?

叶 匠壽庵は通販でもお取り寄せできます。公式オンラインショップYahoo!ショッピングの公式ストアも運営しており、用途に合わせて使い分けてみましょう♪主に代表銘菓「あも」や、お中元やお歳暮としても評判の和菓子詰合せなどが購入できるので、ぜひ活用してみてくださいね。

叶 匠壽庵 | 公式オンラインショップ

こちらでは定番商品から季節商品に至るまで、叶 匠壽庵の人気和菓子が余すことなく販売されています。公式オンラインならではのポイント機能もあるので、叶 匠壽庵ファンは要チェックです♪

新規登録につき、300円の商品券がもらえる

1配送につき商品代金4,320円(税込)以上のお買い上げで送料無料

叶 匠壽庵 | Yahoo!ショッピング店

「叶 匠壽庵Yahoo!ショッピング店」では、「あも」や和菓子の詰合せを主に取り扱っています。お中元やお歳暮をはじめ、進物を送るという時にもぴったりです!

1配送先につき、商品合計金額が4,320円(税込)以上で全国一律送料無料

「叶 匠壽庵」の和菓子は店舗で購入できるの?

叶 匠壽庵は百貨店を中心に出店しており、代表銘菓「あも」などの定番商品や店舗限定の季節の生菓子などを購入できます。また公式オンラインショップでのお取り寄せでは購入できない、生菓子を味わいたい方におすすめです。最寄りのお店をチェックしてみましょう。

滋賀県大津市|門前菓子“石餅”が味わえる「石山寺店」

叶匠壽庵_石餅
石山寺店名物「石餅」

源氏物語の作者紫式部ゆかりの寺としても知られる「石山寺」の門前に佇むのが、「叶匠壽庵 石山寺店」です。こちらでは普段ここでしか味わえない「石餅」や「葛焼き染め筆」などの限定和菓子を堪能できます。夏には、限定かき氷も味わえるのでぜひ足を運んでみましょう。

叶 匠壽庵「石山寺店」の店舗や駐車場、アクセス情報はこちら

○店舗情報

【住所】滋賀県大津市石山寺1丁目576-3

【営業時間】

・和菓子販売 10:00~16:30
・イートイン 10:00~16:30(L.O. 16:00)

※石山寺のイベントに合わせて延長営業あり

【定休日】水曜日

【電話番号】077-534-6331

○駐車場

有料駐車場あり(詳細はこちら

○アクセス

・車の場合

名神「瀬田西IC」から車で約10分

京滋バイパス「石山IC」から車で約10分

・公共交通機関の場合

京阪「石山駅」から徒歩約10分

滋賀大津の人気和菓子屋「叶 匠壽庵」でこだわりの和菓子を堪能しよう♪

叶匠壽庵_ぜんざい

今回は滋賀県の老舗和菓子店「叶 匠壽庵」の人気和菓子をご紹介しました。食べ比べてわかるのが、お菓子ごとに緻密に考えられたあんこの違いです。素材の味わいを大切にしながら、一つの和菓子の世界観に閉じ込めた繊細な味わいを楽しめました。

ぜひ滋賀県の寿長生の郷に足を運んだり、叶 匠壽庵の和菓子を贈り物にしたりと、美味しい和菓子を楽しんでみましょう♪

店舗情報

<叶 匠壽庵 寿長生の郷>

【住所】滋賀県大津市大石龍門4-2-1

【営業時間】10:00~17:00

【定休日】水曜日

【電話番号】077-546-3131

○駐車場

あり(50台)

通常駐車料金は無料

※イベント開催時には駐車料金1台につき1,000円発生します。

この際に苑内で利用できる1000円分のお楽しみ券が渡されます。

○アクセス

・車の場合

JR「石山駅」から車で約30分

名神「瀬田東IC」「瀬田西IC」から車で約20分

京滋バイパスの「南郷IC」から車で約16分

・公共交通機関の場合

「石山駅北口」から無料シャトルバスも運行中(詳細はこちら

叶匠壽庵_TOP和菓子の盛り合わせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次