※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)が手掛ける「寿長生の郷」とは?
「寿長生の郷(すないのさと)」とは、滋賀県の老舗和菓子屋である叶 匠壽庵が手掛ける和菓子の郷です。叶 匠壽庵は代表銘菓のあもをはじめ、繊細な素材の味わいを引き出した和菓子が人気で多くの人から愛されています。
今回紹介する和菓子の郷「寿長生の郷」は、自然と人の共生を掲げ、美しい里山の風景を次世代に残すための様々な取り組みを行っています。また春の梅まつりや夏のとうもろこしまつりなど、季節を感じる多彩なイベントを楽しむことができ、観光スポットとしても人気です。
滋賀県で話題の「花の宴 梅まつり」とは?
「花の宴 梅まつり」とは、叶 匠壽庵の寿長生の郷で毎年梅の開花時期に開催されるお祭りです。
敷地内には梅の花が約1,000本咲き誇り、心躍る春の訪れを告げてくれます。また甘い梅の香りが漂う林のすぐ近くでは、和菓子の郷ならではの限定菓子や食事処でまったりとしたひと時を過ごせるのも魅力です。
開催期間中は様々なイベントも開催され、美しい梅の花々に癒されてみてはいかがでしょうか♪
例年2月下旬から3月中旬にかけて約1000本の梅の木が美しい花を咲かせ、その姿はまさに圧巻です。全国でも屈指の梅の名所として知られており、城州白梅をはじめ、紅千鳥や小梅、青軸など9種類ほどの梅の花を愛でることができます。
また叶 匠壽庵が管理する寿長生の郷のもう一つの魅力が、美しい里山と一体となった景観美です。人の手を入れて形作られる里山は、自然と人との共生をモットーにした叶 匠壽庵の真摯な姿勢を感じられます。美しく咲く梅の花と共に、心に染み入る懐かしい里山の風景も、ぜひ目を留めてみましょう♪
2024年「花の宴 梅まつり」のイベント情報
【開催期間】
2024年2月23日(金・祝)~2024年3月20日(水・祝)
【営業時間】10:00~17:00
※各施設によって営業時間は異なります。
※悪天候時は、屋台やイベントなどを中止する場合がございます。
【定休日】水曜日(祝日を除く)
※3/20(水)営業のため、3/21(木)振替定休日
【駐車料金】
1,000円(苑内で使える1,000円分の金券と引換)
2024年 | 寿長生の郷の梅の開花状況は?
寿長生の郷の梅は、例年2月下旬から3月上旬にかけて見頃を迎えます。年によって梅の開花状況は異なりますが、やはり満開の時期に訪れたいですよね。叶 匠壽庵の公式ホームページでは、梅の開花状況を毎日更新しています。ぜひ参考にして、足を運んでみてくださいね♪
梅まつり限定商品や「寿長生の郷」の様子を動画にてご紹介♪
こちらの動画は2023年2月16日に伺った時の様子です。徐々に開花し始めている梅の様子や、梅まつり限定販売の和菓子やパンなどを紹介しています。
【Bakery&Café野坐】梅まつりの限定メニューやパンを実食レビュー
ここからは梅まつり限定メニューの実食レビューをお届けします。
梅まつりの魅力の一つが、この時期にしか味わえない限定メニューです。イートイン限定メニューや忘れずにお持ち帰りしたい限定パン、限定和菓子をご紹介します。
【1階】パン屋さんでお持ち帰りしたい「梅まつり限定パン」を実食♪
Bakery&Café野坐の1階では、梅まつり限定パンをはじめ、焼き立てパンを購入できます。テイクアウトはもちろん、2階のカフェでも楽しめますよ♪この時期限定の梅まつり限定パンは要チェックです!
【梅まつり限定】匠のあんぱん 梅|2024年梅まつりも販売
まず紹介するのは梅の焼き印が可愛らしい「匠のあんぱん 梅」です。野坐特製のこだわりあんこがたっぷり入った一番人気のパン「匠のあんぱん」に、梅の甘露煮を加えたこの時期限定のあんぱんとなっています。和菓子屋さんのこだわりあんこと大切に育てられた梅の味わいを、一つのパンで味わい尽くしましょう。断面をカットしてみると、パン生地は薄く、粒あんがたっぷりと入ったあんこ好きにたまらないあんぱんです。あんこの間には梅の甘露煮も入っており、みずみずしさも感じられます。
<おすすめポイント>
・期間限定で味わえるパン
・梅の焼き印が入った可愛らしいパンが話題
実食レビューはこちら
食べてみると、梅のジューシーさがあんこの水分量を一層感じさせ、上品なコクと甘みが広がりました。梅の甘露煮は少量ながらもしっかりとした存在感があり、ほんのりとした梅の風味が上品なアクセントになっています。
【梅まつり限定】梅のミルクフランス|2024年梅まつりも販売
続いて紹介するのは梅の甘露煮を生地に練り込んだ「梅のミルクフランス」です。世代を問わず愛されるミルクフランスに、ほんのりと梅の香りが寄り添います。
<おすすめポイント>
・期間限定で味わえるパン
・梅の甘露煮を使った、コク深い逸品
実食レビューはこちら
香ばしさも残るソフトフランスの間にはたっぷりとミルククリームがサンドされています。パン生地からはほんのりと梅が香り、シュガーバターのような濃厚なコク深さが引き立つミルククリームとマッチした味わいです。セミハードの生地感にクリームの水分が相まって、もっちりとした弾力や香ばしさも引き立っていました。
【2階】カフェで味わえる「梅まつり限定メニュー」を実食♪
和菓子屋が手掛けるパン屋さんとして人気のBakery&Café野坐の2階では、ここでしか味わえない限定スイーツメニューやパンメニューが楽しめます♪
パン好きはもちろん、ほっこりとした梅まつり限定スイーツを味わいたいという人は、ぜひチェックしてみましょう!
【梅まつり限定】「選べる野坐のパンプレート(梅満喫セット)」
2024年はパンやドリンク、デザートを自分好みにカスタマイズできる嬉しい「「選べる野坐のパンプレート(梅満喫セット)」です。ほっこりとした空間で味わう食事は格別ですよね♪
<おすすめポイント>
・昨年の大人気メニューを味わえると話題
・梅ぶしや大葉など種類豊富な具材が贅沢に挟まれたサンドイッチが人気
実食レビューはこちら
なかでも毎年大好評の梅まつり限定の具沢山なサンドイッチ「梅サンド」は、絶品です。1階ベーカリーで販売されているふわふわ食感の「笑福食パン」に塩気のある梅ぶしや大葉、レタス、トマト、ハムが挟まれています。フレッシュな野菜とジューシーな2枚重ねのハムが相まったボリューム満点な逸品です。味の決め手は絶妙な塩加減の梅ぶしで、酸味が余韻のように口の中に広がり、大葉の爽やかな香りとマッチしています。
※パンプレートに添えられたゆずフレンチドレッシングは店頭販売もしており、ゆずの爽やかな香りとフレンチドレッシングのクリーミーな味わいが見事にマッチした味わいです。自宅でもお店の味を楽しみたい方はぜひ確認してみてくださいね。
【梅まつり限定】「春めく梅のパウンド」|2024年梅まつりも販売
続いて紹介するのは、しっとりパウンドケーキと自家製いちごスープのデザートプレート「春めくの梅パウンド」です。まだ寒く冬らしさが残る中でどんどん春らしさも感じられるという意味を持つ「春めく」という名前のとおり、ほっこりとする春のひと時を感じられるスイーツを堪能できます。
<おすすめポイント>
・梅まつり限定スイーツ
・叶 匠壽庵の和菓子を作っている職人と野坐がコラボしたスイーツが魅力
・アフタヌーンティーや休憩時にもおすすめ
実食レビューはこちら
梅のパウンドケーキは、叶 匠壽庵の和菓子を作っている職人と野坐がコラボしました。梅をふんだんに使った梅香るパウンドケーキは、バターのコク深い味わいと生地に練り込まれた梅の優しい酸味が特徴です。水分量多めのしっとり系パウンドケーキで、甘さ控えめのさっぱり系ホイップがマッチします。クリームと食べるとミルキーな口当たりになり、梅やバターのコクがふわっと広がりました。
もう一品がベーカリー野坐の自家製いちごスープです。いちごスープの上にはミントといちご、自家製ミルクブラマンジェがトッピングされています。丁寧に煮詰めたイチゴの甘酸っぱさを感じられ、ミルクブラマンジェが入ることでクリーミーな口当たりも広がる味わいです。
店舗情報
<Bakery&Café野坐>
【営業時間】
・1Fベーカリー:10:00~16:00 ※なくなり次第終了
・2Fカフェ:10:00~L.O.16:15
【定休日】水曜日(寿長生の郷に準じる)
2023年に登場した梅まつり限定メニューの実食レポート
「春焦がれ」
まず紹介するのは梅ホイップの添えられたアップルパイと自家製ブラマンジェがセットになった「春焦がれ」です。「春焦がれ」とは、春の訪れが待ち遠しいという意味が込められています。
プレート左奥にあるサクサクのアップルパイは、大きめカットのりんごがごろっと入っています。中には小豆も入っており、小豆のコクとジューシーなりんごがマッチしていました。添えられた梅ホイップは梅ジュースの酸味とクリーミーな口当たりが爽やかで、アップルパイを優しく包み込みます。ほんのり効いたシナモンも絶妙なアクセントでした。
右奥にあるのが自家製ブランマンジェに、叶 匠壽庵の定番梅菓子「標野」を乗せたカップデザートです。エディブルフラワーなどが添えられた可愛らしい見た目で、ミルキーながら後味はさっぱりとしていました。梅の上品な香りとミルクのコクが溶け合う味わいは至福の時間を過ごせます。
<おすすめポイント>
・りんごがごろっと入ったアップルパイが絶品
・人気商品「標野」が使った、ここでしか味わえないスイーツを楽しめる
・彩りも良く写真映えするとSNSで話題に
「春めく梅ショコラ」
チョコレート好きにおすすめなのが「春めく梅ショコラ」です。「春めく梅パウンド」の自家製いちごスープとチョコレートに梅を合わせた濃厚なショコラケーキがセットになっています。
叶 匠壽庵の職人さんと野坐がコラボしたショコラケーキで、カカオ本来の香りやコクを閉じ込めた甘さ控えめのチョコレートで上半分をコーティングしています。トッピングされた梅が酸味をほんのりと香らせ、しっとりとしたチョコレートと絶妙にマッチする味わいです。中にも梅果肉が入っており、ジューシーな味わいとしっとりとしたチョコレート感が相まったリッチな味わいが魅力的でした。
<おすすめポイント>
・チョコレート好きにおすすめ
・叶 匠壽庵の職人さんと野坐がコラボしたショコラケーキが人気
<商品情報>
【商品名】春めく梅ショコラ
【価格】
・単品:715円(税込)
・ドリンクセット:1,265円(税込)
【菓子売場】お土産のお持ち帰りにぴったり!梅まつり限定菓子を実食♪
和菓子の郷に訪れたら、美味しい和菓子を販売している菓子売場は外せません!梅まつりの期間限定で販売される和菓子は、自分用はもちろん、お土産にもぴったりですよ。梅林のすぐ近くにあるので、ぜひ立ち寄ってみましょう♪
【梅まつり限定】梅大福|2024年梅まつりも販売
まず紹介するのは梅の甘露煮をひとつぶまるごと使用した、贅沢な大福「梅大福」です。梅まつりの期間中に販売され、寿長生の郷で育てられた城州白梅を使用しています。
<おすすめポイント>
・数量限定の和菓子
・寿長生の郷で採れた城州白梅で作られた和菓子を楽しめる
実食レビューはこちら
もっちりとした大福生地の中には上州白梅の甘露煮がごろっと入っており、中央にある白粒あんが上品な甘さでした。梅の豊かで華やかな香りと上品な甘さが口に広がり、梅がほんのりと香る葛で包むことでみずみずしさもしっかりと残しています。柔もちの求肥の中で、大粒でジューシーな梅の甘露煮やなめらかな葛の口当たり、白あんの上品な甘さが広がる、コク深い梅の魅力がグッと詰まった逸品でした。
【店舗限定】穀萬代(梅味噌)|2024年梅まつりも販売
続いて紹介するのは、梅まつりの期間中に滋賀県内の限定店舗でのみ販売している「穀萬代(梅味噌)」です。寿長生の郷の料理長に代々受け継がれてきた逸品を菓子職人とともに形作りました。
<おすすめポイント>
・梅まつり限定商品
・箱に入っているので、お土産にもおすすめ
実食レビューはこちら
梅まつり限定の梅味噌ダレはやや甘めの味噌ダレに梅の酸味がほんのり感じられる爽やかな味わいです。もっちりとした胡麻豆腐は優しく繊細な味わいで、胡麻の香りやマイルドでコクのある味わいでした。一緒に味わうことで、梅の爽やかさと味噌のコクがマイルドに響きあう奥深い味わいを楽しめます。
店舗情報
<菓子売場>
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜日
※季節により変更する場合がございます。
滋賀県にある寿長生の郷へのアクセスや駐車場情報は?
寿長生の郷は最寄り駅の石山駅から車で約23分ほどの距離にあります。50台の駐車場を完備しており、名神「瀬田東IC」や「瀬田西IC」から約20分ほどです。京滋バイパスの「南郷IC」が最もアクセスが良く、約16分ほどで到着します。
通常期は駐車場料金が無料ですが、梅まつりの期間中は駐車場料金1台につき1,000円発生します。この際に苑内で利用できる1000円分のお楽しみ券が渡されるので、実質無料で駐車できますよ。
ぜひもらったお楽しみ券で梅まつりの限定商品を味わってみましょう。また石山駅北口からは無料のシャトルバスも運行しているので、活用するのもおすすめです。
叶 匠壽庵の和菓子はお取り寄せできる?
叶 匠壽庵の寿長生の郷で取り扱っている限定メニューや商品は、お取り寄せできません。しかし代表銘菓の「あも」や定番梅菓子の「標野」など、人気の和菓子は公式オンラインショップや公式ヤフーショッピングで購入できます。ぜひこの機会に滋賀・大津の老舗和菓子店の味わいをお取り寄せしてみましょう♪
2013年から続く梅まつりへ!叶 匠壽庵の寿長生の郷で春の訪れを感じよう♪
滋賀の梅の名所として年々注目度が高まる寿長生の郷の梅まつりでは、限定メニューや限定商品が目白押しです。この時期にしか味わえない限定商品は同じ梅でありながら、香りやコク、甘さなど多彩な味わいの違いを楽しめます。
ぜひ滋賀・大津の和菓子の郷で、甘い香り漂う梅林に癒されてみてはいかがでしょうか。
店舗情報
<叶 匠壽庵 寿長生の郷>
【住所】滋賀県大津市大石龍門4-2-1
【営業時間】10:00~17:00
※各施設により営業時間が異なります
【定休日】水曜日
【電話番号】 077-546-3131
【アクセス】JR「石山駅」から車で約30分
※無料シャトルバスあり
※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。