※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。
※当サイトではアフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
日本三大和菓子処の石川県・金沢市。氷室饅頭や福梅など、和菓子文化が深く根差した地域です。
中でも地元民おすすめの柴舟小出は、金沢駅で買える人気お土産としても有名です。今回は代表的な人気和菓子5種を実食し、値段などの商品情報も解説します。また東京や大阪など県外の店舗情報、口コミ、オンラインでお取り寄せできる詰め合わせもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
柴舟小出(しばふねこいで)とは?
「柴舟小出(しばふねこいで)」とは、石川県金沢市の老舗和菓子屋さんで、1917年に創業しました。加賀藩の頃からあったとされる駄菓子を加賀名物に仕立てた「柴舟」は代表銘菓です。
他にも金沢ならではの節句菓子をはじめ、季節に合わせたバリエーション豊富な和菓子を販売しています。金沢土産にぴったりな商品や、進物にもぴったりな商品も取り扱っており、地元では「小出さん」の愛称で親しまれる名店です。
創業から100年以上!1917年から続く“おいしい”お菓子作りへの歩み
柴舟小出は1917年(大正6年)に初代小出定吉氏が創業しました。創業からわずか7年後の1924年には、石川郡菓子品評会で代表銘菓の「柴舟」が一等賞を受賞し、名実ともに金沢を代表する人気和菓子店となります。1948年からは、2代目の弘夫氏が家業を継ぎました。「金沢のお菓子はいいですね」というキャッチコピーと共に、和菓子にマーガリンを取り入れるなど、お客様に喜ばれるお菓子作りを目指して、工夫や改良を重ね続けます。
現在では4代目の小出清隆社長が先代からの意思を受け継ぎ、お客様の“おいしい”という一言のために、お菓子作りへの変わらず貫き続ける姿勢と時代のニーズに合った挑戦を続けています。
厳選素材が織り成す“こころ”を重ねた“匠の技”の逸品
柴舟小出の和菓子の特徴の一つが「厳選素材」です。美味しいお菓子作りのために合う素材を吟味し、新しい素材を使用する際は社長自らが出向いて確認します。また熟練の職人が早朝から手作業でお菓子を作っており、季節の上生菓子や代表銘菓の柴舟の仕上げも全て手作業です。
さらにお菓子の名前や由来も、しっかりと話し合いをした上で商品開発を行っているのも、こだわりの一つでしょう。作り手の温もりが詰まった「厳選素材で作られた和菓子」には、「“お客様に喜びをお届けしたい”という真っ直ぐな思い」や、「ひとつひとつのお菓子と真っ直ぐ向き合う気概」が込められています。
柴舟・山野草・三作せんべいなど実食紹介!詰め合わせや値段など商品情報も
ここからは柴舟小出(しばふねこいで)を代表する人気の銘菓を実食し、紹介していきます。代表銘菓の「柴舟(しばふね)」をはじめ、柴舟小出のルーツでもあるせんべい商品など、素材本来の味わいを活かしつつ、職人の技を感じる逸品たちの魅力に迫っていきましょう♪
柴舟小出の代表銘菓 | 柴舟(しばふね)
まず紹介するのは、柴舟小出の代表銘菓「柴舟(しばふね)」です。趣のある竹籠に入ったパッケージは手土産にも人気で、加賀百万石の伝統銘菓としても知られています。
・竹籠に入った可愛らしいパッケージ
・個包装で12枚入り
・職人が一枚一枚丁寧に刷毛で生姜蜜をコーティング
実食レビューはこちら
生姜蜜が表面を薄くコーティングしており、パリッとした歯触りです。砂糖の甘さとともに、生姜の豊かな風味が広がり、ぴりぴりとした辛さも感じられました。
生地自体が薄めで、周りにコーティングされた生姜蜜も口溶けが良いので、生姜の辛さや風味が一層爽やかに感じられる味わいです。
柴舟小出の蒸し菓子 | 山野草(さんやそう)
次に紹介するのは柴舟小出の蒸し菓子「山野草(さんやそう)」です。3種類の和の蒸しカステラで、ほっこりと優しい味わいが地元民にも愛されています。
・彩り豊かな3種類の蒸しカステラ
・しっとりとした優しい風味の香る蒸しカステラで、モフッとした食感が特徴
・緑茶など日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶などとも相性抜群
実食レビューはこちら
抹茶のそぼろと小豆のカステラの2層になった和菓子です。抹茶のそぼろ餡と小豆の上品な風味が相まった、しっとりとしたコクを感じる味わいでした。
柴舟小出の人気お土産菓子 | 三作せんべい(さんさくせんべい)
次に紹介するのは、柴舟小出の中でもお土産菓子として人気の「三作せんべい(さんさくせんべい)」です。バリエーション豊富な絵柄があり、手ごろな金沢土産としても支持されています。
・「三作」とは“お菓子は天と地と人の和によって作られる”という意味
・和菓子にマーガリンを取り入れ、時代のニーズに合わせて誕生
・バリエーション豊富なデザインが金沢土産におすすめ
実食レビューはこちら
せんべいの厚さが絶妙で、ザクっとした歯触りが特徴です。焼き印も入った表面は歯触りが良くなるように、しっかりと焼き上げています。
一方で生地自体はホロホロと口の中でほどけるような口当たりでした。卵などのコクと甘い優しい風味がふわっと広がりますよ♪どの世代にも愛されて、どこか懐かしさも感じられる味わいです。
金沢の観光スポットを描いたデザインも魅力
せんべいには加賀白山に咲く「黒百合」と、かつて生息していた「雷鳥」が描かれています。他にも三作せんべいはJR金沢駅直結の金沢百番街(あんと)内の店舗で、ひゃくまんさんデザインの販売もしています。
また観光情報センター横のおみやげ処では、金沢の観光スポットが描かれた「金沢さんさく」もあるのでお土産におすすめです。お祭りや季節のイベントに合わせて、様々なデザインも登場するのでぜひチェックしてみましょう。
名勝兼六園をモチーフにした創作菓子 | 新菓苑(しんかえん)
続いて紹介するのは、柴舟小出の創作菓子で、“食べる兼六園”をテーマにつくられた「新菓苑(しんかえん)」です。3種類の異なる一口和菓子が入っており、バラマキなどのお土産にも重宝します。
・兼六園内の景色をモチーフにした、見た目も味わいも異なる3種類の詰め合わせ
・1箱で3種類の味わいを楽しめるので、兼六園に行ったお土産にも最適な和菓子
- 曲水にかかる雁行橋をモチーフにした「曲水」
- 唐傘山に雪が降り積った様子を表現した「傘の雪」
- 雪見橋、虹橋に使われている戸室石をイメージした「戸室」
実食レビューはこちら
一番手前の六角形の形をしたお菓子で、バリバリとした砂糖衣に大粒の小豆と寒天が入っています。多彩な食感を楽しめて、繊細な小豆の風味が引き立つ味わいでした。
柴舟小出の栗菓子 | 栗法師(くりほうし)
最後に紹介するのは栗を丸ごとひと粒使った、柴舟小出の栗菓子「栗法師」です。2種類の栗菓子が入っており、秋だけでなく通年で購入できます。
・年中取り扱っている栗菓子
・包みごとに異なる2種類の味わい
・個包装なのでお土産にもおすすめ
実食レビューはこちら
白小豆の薄い羊羹に身を包んでいます。表面にはうっすらと砂糖がかかっており、栗のホクホク感とマッチする味わいです。白小豆の羊羹でコーティングされているので、繊細な栗の味わいがよりシンプルに楽しめました。
石川県・金沢の季節限定で味わえる銘菓「氷室饅頭」や「福梅」もおすすめ
石川県・金沢市は深く和菓子の文化が根差した地域で、季節の節目で味わう地域ならではの和菓子もあります。中でも代表的な和菓子が「氷室饅頭」と「福梅」です。「氷室饅頭」は毎年7月1日の氷室の日に合わせて食べるお饅頭で、金沢の夏の風物詩です。また「福梅」は新春のお祝いに食べる最中菓子で、お正月の定番和菓子として知られています。この時期に金沢を訪れた際は、ぜひ味わってみましょう。
「柴舟小出」の口コミは?
柴舟小出は広い世代から支持されていました。金沢観光のお土産に選んでいる人が多く、金沢ならではの味わいが高く評価されています。また地元に愛されているだけあって、地元民からの口コミも多く寄せられていました。「氷室饅頭」や「福梅」などの金沢ならではの節句菓子をはじめ、「柏餅」や「桜もち」など、和菓子に目がない金沢市民からも高く支持されています。
一方で低評価の口コミは見当たらなかったものの、全体として地元民の口コミが多く、観光客からの声はやや少ない印象でした。地元だけでなく、さらにその美味しさが知れ渡り、一層多くのファンが生まれることが期待できる和菓子店です。
柴舟小出の店舗はどこ?東京でも買えるの?
柴舟小出の直営店舗は全て石川県金沢市内のみで展開しており、車での移動がおすすめです。また金沢観光に訪れる場合は、金沢駅直結の金沢駅百番街や百貨店の香林坊大和、金沢エムザなども利用しやすいお店となっています。
休業中【直営店】野町本店
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市野町3丁目2-29
【直営店】本社 横川店
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市横川7丁目2-4
【営業時間】
・平日 9:00~18:45
・ 日曜・祝日のみ 9:00~18:00
【定休日】1月1日、2日
【電話番号】076-241-3548(直通)
【直営店】金沢駅西店
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市諸江町32-26
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】1月1日、2日
【電話番号】076-234-1255(直通)
【直営店】いなほ工場
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市いなほ2丁目8
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】1月1日、2日
【電話番号】076-240-0010(直通)
※電話受付:平日 9:00~19:00、日・祝 9:00~18:00
【直営店】金沢百番街あんと店(金沢駅構内)
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 1階
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】1月1日
【電話番号】076-260-3754
【直営店】東山店
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市東山1丁目13-13
【営業時間】9:30~17:00
※1月25日:15時閉店予定
【定休日】1月9日、19日(そのほか変更になる場合もあります)
【電話番号】076-240-0010
金沢エムザ
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市武蔵町15番1号 金沢エムザ 地下1階
【営業時間】10:00~19:30
【定休日】館に準ずる
【電話番号】076-260-2245
大和 香林坊店
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市香林坊1-1-1 大和香林坊 地下1階
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】館に準じる
【電話番号】076-220-1152
石川県観光物産館
おみやげ処 金沢(金沢駅構内)
<店舗情報>
【住所】石川県金沢市木ノ新保町1-1 (Rinto内)おみやげ処 金沢 1階
【営業時間】7:00~21:00
【定休日】不定休
【電話番号】076-233-6088
東京でも購入できるの?
東京都内では石川県のアンテナショップや日本橋三越、新宿髙島屋でも購入できます。
八重洲いしかわテラス
<店舗情報>
【住所】東京都中央区八重洲2-1-8 八重洲Kビル1階
【営業時間】10:30~20:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-6225-2177
【アクセス】
・東京駅(JR)八重洲中央口から徒歩4分
・京橋駅(東京メトロ銀座線)8番口から徒歩4分
・日本橋駅(東京メトロ銀座線/東西線/都営浅草線)B3口から徒歩5分
【取り扱い商品】柴舟(10枚・12枚・14枚入り)
三越 日本橋本店
<店舗情報>
【住所】東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階(菓遊庵)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-3241-3311
【アクセス】
・東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」から徒歩1分
・JR「東京駅」(日本橋口)から徒歩10分
髙島屋 新宿店
<店舗情報>
【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 地下1階(銘菓百選)
【営業時間】10:30~19:30
【定休日】不定休
【電話番号】03-5361-1111
【アクセス】
JR「新宿駅」(新南改札・ミライナタワー改札)から徒歩2分
その他関東圏では、神奈川県の横浜高島屋でも購入できます。さらに愛知県のJR名古屋髙島屋、大阪の阪急梅田でも購入できますが、限られた商品ラインナップなのが特徴です。
全国銘菓|御菓印ももらえる!
柴舟小出は全国銘菓に入っており、御菓印の取り扱いもあるので、ぜひ金沢に訪れたらお店に記念に立ち寄ってみてくださいね。
〈御菓印の配布方法〉
1,620円(税込)以上のお買い物をされた、ご希望の方に配布しています。
欲しいという方は商品購入時に、スタッフに声をかけましょう!
※現在本店となる野町店は休業となっており、御菓印は柴舟小出横川店(本社)にて取り扱っています。御菓印が欲しいという方は、注意しましょう。
柴舟小出のオンラインショップや通販サイトからお取り寄せできるの?
柴舟小出は通販でのお取り寄せが可能です。公式オンラインショップを運営しており、今回紹介した定番商品はもちろん、季節限定商品も購入できます。
またAmazonや楽天、yahoo!ショッピングでも購入可能です。中でも楽天とyahoo!ショッピングは、石川・富山の百貨店大和百貨店が販売しているので、ラインナップも充実しています。季節限定商品が欲しいという方は、公式オンラインショップがおすすめです!
石川県のふるさと納税は利用できる?
石川県金沢市を代表する「柴舟小出」は、ふるさと納税返礼品にも選ばれる和菓子店です。今回紹介した柴舟や三作せんべい、新菓苑、栗法師はふるさと納税でも注文できます。
ぜひ合わせてチェックしてみましょう♪
金沢を代表する老舗和菓子店!柴舟小出のお菓子を味わおう♪
今回は石川県金沢市の老舗和菓子店「柴舟小出(しばふねこいで)」をご紹介しました。地元で愛され続けること100年以上、こだわり抜かれた繊細な味わいはどれもここでしか味わえないものばかりでした。
ぜひ金沢に訪れた時は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
店舗情報
<本社 横川店>
【住所】石川県金沢市横川7丁目2-4
【営業時間】
・平日 9:00~18:45
・ 日曜・祝日のみ 9:00~18:00
【定休日】1月1日、2日
【電話番号】076-241-3548