※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ユーハイムから常温と冷凍で楽しめる二刀流焼き菓子が新登場!

2025年4月1日(火)から、バウムクーヘンで有名なユーハイムより新商品「フィナドレーヌ」が発売します。「フィナドレーヌ」とは、フィナンシェとマドレーヌをかけ合わせた造語です。生地に入った焦がしバターの風味でフィナンシェの良さを、卵白を泡立てたメレンゲのふわふわ食感からマドレーヌの良さをいいとこどりしています。

夏季限定の取り扱いで、夏の暑い日にもおいしく食べられる焼き菓子を目指して開発された商品です。最大の魅力は常温と冷凍で異なる食感を楽しめ、冷やしてもおいしいこと。素材を見直し、卵白を使用することで、冷凍しても固くなり過ぎない新食感の焼き菓子が誕生しました。
【常温】と【冷凍】の異なる温度帯で「フィナドレーヌ」を食べ比べ!
ここからは【常温】と【冷凍】の2つの温度帯を食べ比べて、詳しく紹介していきます。温度が変わることで生まれる、生地感や味わいの感じ方の変化に着目しながら、新商品の魅力を深堀りしていきます。
豊かな風味とほどけるような食感が花ひらく【常温】

封を開けると、バターのやさしいコクとアーモンドの風味が溶け込んだ芳醇な香りがふんわりと漂います。歯触りはしっとりとしており、レモンの風味がほんのりと広がる味わいでした。

表面の香ばしい焼き目からは固めの食感を彷彿させますが、口のなかでほどけていくようなやさしい口当たりです。バターのコクやレモンの爽やかな風味が上品に広がり、やさしい甘さが心地いい味わいでした。刻まれたレモンピールのむちっとした弾力も食感のアクセントになっています。
・優しくほどけるような食感
・バターやレモンの風味がふんわりと広がる味わい
アーモンドのコクともっちりとした弾力が魅力の【冷凍】

冷凍では、ユーハイムおすすめの食べ方で袋のまま冷凍庫で5時間冷やした状態の実食です。見た目はあまり変わらない印象でしたが、常温に比べて風味が落ち着き、持ってみると中心部分に固さを感じられました。

歯触りが異なり、もっちりとした密度のある弾力。アーモンドの甘みとコクがしっとりと広がり、ひんやりとした口当たりやレモンピールの存在感が印象的です。爽やかな風味が増した印象で、時間が経つにつれてしっとりとした生地感になるので、もちもち食感を楽しむならしっかり冷凍するのがおすすめ。
・むっちりとした密度のある食感
・アーモンドの風味がしっとりと広がる
商品情報

商品名 | フィナドレーヌ |
---|---|
販売期間 | 2025年4月1日(火)~ ※店舗によって取り扱い開始日が異なります。 |
商品の価格詳細はこちら
商品名 | 税込価格 |
---|---|
フィナドレーヌ3個入(スタンドパウチ入り) | 648円 |
フィナドレーヌ5個入(化粧箱) | 1,080円 |
フィナドレーヌ10個入(化粧箱) | 2,160円 |
「フィナドレーヌ」の口コミは?
「フィナドレーヌ」は2025年4月1日(火)からの発売ですが、すでにユーハイムアンバサダー向けに先行提供されており、多くの反響が見受けられました。なかには常温のふわふわとした食感と冷凍した時のギュッと詰まった生地感の違いに、新感覚といった驚きの声が多数。ひんやりとした口溶けが夏を先取りできると好評です。またユーハイムの魅力でもある、無添加やパッケージのかわいさにも注目が集まっていました。
新食感の「フィナドレーヌ」で季節の変わり目にぴったりなティータイムを♪

今回はユーハイムの新作「フィナドレーヌ」を異なる温度帯で食べ比べて、ご紹介しました。
そのままでは繊細な風味とやさしい口当たりを、冷凍ではもっちりとした食感とアーモンドのコクを感じられ、全く異なる2つの味わいを楽しめるのが魅力です。夏季限定のお菓子なので、ぜひ新感覚の焼き菓子を春のギフトで贈ってみてはいかがでしょうか。
※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

