旬果瞬菓共楽堂の和風スイーツ「ひとつぶのマスカット」などを食べ比べ!口コミや店舗情報も

共楽堂_「日本抹茶ちょこら」のパッケージと皿盛り

※店舗・商品に関する情報は、記事掲載時のものです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

広島県発の和菓子店で、人気デパ地下ブランドで知られる「旬果瞬菓 共楽堂」。旬の果物や野菜を求肥で包んだ、ひとつぶシリーズが大好評です。そこで今回は人気の「ひとつぶのマスカット」をはじめ、季節限定の味わいを実食し、口コミや店舗、通販情報も紹介していきます。

目次

贈り物にもぴったり!広島の人気店「旬果瞬菓 共楽堂」とは?

共楽堂_ひとつぶのシャインマスカットのパッケージ

「旬果瞬菓(しゅんかしゅんか)共楽堂」とは、広島県三原市に本店を構える旬の果物を使った和風スイーツ店です。「旬の果物や野菜を使用し、その瞬間に輝くお菓子づくり」を目指しています。

季節のうつろいが感じられる期間限定和菓子を実食!賞味期限や値段などもご紹介

共楽堂の季節限定のお菓子が並んでいる様子

「旬果瞬菓 共楽堂」の最大の魅力が、旬の素材の味わいを閉じ込めた季節限定和菓子です。なかでも”ひとつぶシリーズ”は、代表銘菓の「ひとつぶのマスカット」をはじめ絶大な支持を受けています。

ここからは季節ごとの商品の魅力を紹介しつつ、値段や販売期間、賞味期限などの商品情報も解説していきます。

ひとつぶのマスカット|はじけるマスカットの代表銘

共楽堂_ひとつぶのマスカットの断面とパッケージ

長年愛され続けている代表銘菓「ひとつぶのマスカット」。岡山県産の最高級品種「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を丸ごと一粒使っています。

一口サイズのジューシーなマスカットを、ジャリ感のある求肥で包んでいるのが特徴です。プチっとマスカットが弾けると、たっぷりの果汁が口の中に広がります。上品な風味と優しい甘さが堪能できました。

商品情報

販売期間4月末~9月頃
日持ち発送日から9日
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間4月末~9月頃
日持ち発送日から9日
※販売期間は状況により前後する場合があります。

ひとつぶのピオーネ|初夏が上品に香るみずみずしい菓子

共楽堂_ひとつぶのピオーネの断面

みずみずしい国産「ピオーネ」が入った、夏にぴったりの和菓子「ひとつぶのピオーネ」。1998年に「ひとつぶのマスカット」の姉妹品として作られました。

種なしのピオーネが求肥で包まれており、フルーティーな果実感としゃりもち食感が魅力です。ピオーネのコクとフレッシュな香りを楽しみましょう。

商品情報

共楽堂_「ひとつぶのピオーネ」のパッケージ
販売期間7月~9月下旬頃
日持ち発送日から7日
※収穫の状況によって多少前後する場合があります。
販売期間7月~9月下旬頃
日持ち発送日から7日
※収穫の状況によって多少前後する場合があります。

ひとつぶのシャインマスカット|気品あふれるひと口の贅沢

共楽堂_ひとつぶのシャインマスカットの断面

再販希望の声から復活した人気和菓子「ひとつぶのシャインマスカット」。岡山県産の「シャインマスカット晴王」を使って作られています。

シャインマスカットのみずみずしさと気品ある香りが口いっぱいに広がります。種がないので、シャリもち食感の求肥とフルーツの美味しさをダイレクトに感じられるのが魅力。

商品情報

共楽堂_ひとつぶのシャインマスカットのパッケージ開け(予備2)
販売期間8月上旬~10月中旬頃
日持ち発送日から7日
※収穫の状況によって多少前後する場合があります。
販売期間8月上旬~10月中旬頃
日持ち発送日から7日
※収穫の状況によって多少前後する場合があります。

ひとつぶの紫苑|秋の香りを閉じ込めた和菓子

共楽堂_ひとつぶの紫苑の皿盛りとパッケージ

秋冬に収穫できるぶどう「紫苑(しえん)」を使った「ひとつぶの紫苑」岡山県で栽培される希少な冬ぶどうの品種で、大粒で濃厚な甘みが特徴です。

弾けるようなみずみずしさと甘さや酸味をバランスよく感じられます。求肥の優しい甘さが上品にマッチしており、この時期ならではのリッチな味わいが楽しめました。

商品情報

共楽堂_ひとつぶの紫苑のパッケージ開け
販売期間10月~11月下旬頃
日持ち発送日から7日
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間10月~11月下旬頃
日持ち発送日から7日
※販売期間は状況により前後する場合があります。

ほくほ栗|秋の代名詞を頬張る

共楽堂_ほくほ栗の断面

秋冬限定で販売される、かわいらしい見た目が特徴の「ほくほ栗」愛媛県産の和栗を100%使用している、和風スイートマロンです。

栗の優しい甘さとホックリとしたコク深い味わいが口の中に広がります。なめらかな口溶けと繊細な和栗の風味を贅沢に堪能しましょう。

商品情報

共楽堂_ほくほ栗のパッケージと個包装・リーフレットが並んでいる様子1
販売期間9月中旬~翌年2月頃
日持ち発送日から40日
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間9月中旬~翌年2月頃
日持ち発送日から40日
※販売期間は状況により前後する場合があります。

kuri-mo(くりーも)|秋の味覚が勢ぞろい

共楽堂_くりーもの皿盛りとパッケージ

愛媛県産の栗と徳島県産の鳴門金時を使用している「kuri-mo(くりーも)」。地元の広島県三原市産の米粉を加えることで、特有の食感を生み出しています。

栗と芋のホクホクとした食感がそのまま堪能でき、しっとりとしたバターのコクが溶け出します。中央に乗ったくるみがさくさくとした食感のアクセントに。しっとりとした実りの秋らしい味わいでした。

商品情報

共楽堂_くりーものパッケージ開け
販売期間10月上旬~未定
日持ち発送日から40日
販売期間10月上旬~未定
日持ち発送日から40日

柿中柚香|干し柿と柚子の贅沢な出会い

共楽堂_柿中柚香の断面とパッケージ

あんぽ柿に柚子あんが入った「柿中柚香(かきなかゆうか)」。あんぽ柿には水分をほど良く残しており、ジューシーな食感が特徴です。

干し柿好きにはたまらない逸品。干し柿の果肉感と濃厚な味わいを楽しめつつ、さっぱりとした柚子あんが相性抜群です。爽やかな柚子の風味とあんぽ柿の溶け合う贅沢な口当たりを楽しめます。

商品情報

共楽堂_柿中柚香の箱あけ
販売期間11月中旬~翌年2月頃
日持ち発送日から10日
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間11月中旬~翌年2月頃
日持ち発送日から10日
※販売期間は状況により前後する場合があります。

ひとつぶの乙女の涙|心惹かれる美しいお菓子

共楽堂_櫛が添えられた「ひとつぶの乙女の涙」とパッケージ

高知県産トマト「乙女の涙(スウィーティア)」を求肥で包んだ「ひとつぶの乙女の涙」。フルーツに近い甘さとジューシーでプリっとした食感が特徴です。

通常のトマトとは異なるフルーティーな甘みと弾ける食感に、やさしい甘さの求肥が相性抜群です。よく冷やすことでトマトの甘みが引き立ち、ジューシーな果実感を楽しめます。

商品情報

共楽堂_「ひとつぶの乙女の涙」のパッケージ
販売期間1月中旬~6月頃
日持ち発送より常温で9日
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間1月中旬~6月頃
日持ち発送より常温で9日
※販売期間は状況により前後する場合があります。

大いちご大福|至福を口いっぱいに頬張る

共楽堂_「大いちご大福」の断面

大福に包めないほど大きな福岡県産「あまおう」を使用している「大いちご大福」。土台の大福に負けないボリューム満点なあまおうが特徴で、いちごそのままの味わいと大福の贅沢すぎる味わいが魅力です。

口いっぱいにいちご本来の酸味やジューシーな果汁が広がり、もっちりとした大福生地としっとりとした優しい甘さのこしあんが相性抜群です。シルキーな口当たりのこしあんが、みずみずしいあまおうを包み込むリッチなマリアージュが楽しめます。

商品情報

共楽堂_お花が添えられた「大いちご大福」のパッケージ
販売期間12月中旬〜3月頃
日持ち発送⽇より冷蔵で3日
販売期間12月中旬〜3月頃
日持ち発送⽇より冷蔵で3日

咲く咲くさくらえん|香ばしさが花ひらく

共楽堂_「咲く咲くさくらえん」のパッケージと皿盛り

さくら形の最中皮に、アーモンドとくるみを混ぜたサクサク餡を入れた「咲く咲くさくらえん」。広島県・蒲刈島で丁寧に作られた「海人の藻塩(あまびとのもしお)」が使用されており、香ばしいナッツと最中種の風味が魅力です。

封を開けた瞬間から、ナッツの香ばしい香りがふんわりと漂います。ザクザクとしたナッツの食感と、最中のサクサク感が一度に楽しめる歯触りの良さが魅力です。中のフロランタンは意外にも甘さ控えめで、塩気のある味わいがアクセントになっていました。フロランタン生地に忍ばされている、胡麻の風味が最中種と相性抜群です。

商品情報

共楽堂_「咲く咲くさくらえん」の4個入のパッケージ
販売期間2月中旬~4月上旬頃
日持ち約1ヶ月 ※時期により異なります
※販売期間は状況により前後する場合があります。
販売期間2月中旬~4月上旬頃
日持ち約1ヶ月 ※時期により異なります
※販売期間は状況により前後する場合があります。

日本抹茶しょこら|香り高い抹茶とチョコレートが格別

共楽堂_「日本抹茶ちょこら」のパッケージと皿盛り

全国から厳選された食材を使っている「日本抹茶しょこら」。北海道十勝産の生クリームをはじめ、広島県産砂谷牛乳や京都府内産の一番茶を使用した抹茶などのほか、新たに広島県産の米粉を加えてリニューアルしました。

むっちりとした弾力しっとりとした口当たりで、ガトーショコラのようなコクと抹茶のまろやかな風味が広がります。中に入っているチョコレートがとろっとしており、チョコレートのコクがうっとりする口溶けでした。温めると抹茶のフォンダンショコラのように、冷やすと濃厚な抹茶ガトーショコラのように楽しめます。

商品情報

共楽堂_「日本抹茶ちょこら」のパッケージ開け
販売期間通年
日持ち発送日より常温で100日
販売期間通年
日持ち発送日より常温で100日

「旬果瞬菓 共楽堂」の口コミや評判は?

共楽堂_ひとつぶのピオーネのパッケージ(予備4)

「旬果瞬菓 共楽堂」は、フレッシュな果実をそのまま閉じ込めた味わいが高く評価されています。季節ごとに旬の食材を使用しているので、ギフトにもちょうどいいと好評です。

また低評価の口コミはあまり見受けられませんでした。人気手土産品として注目度が上がっているので、今後も認知度が上がっていくでしょう。

「旬果瞬菓 共楽堂」の店舗はどこにあるの?

共楽堂_ひとつぶのマスカットの個包装と葉っぱ

「旬果瞬菓 共楽堂」は地元広島県の直営店4店舗をはじめ、関東に7店舗、関西に1店舗のお店を構えています。デパ地下を中心に出店していますが、定期的に催事出店もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

「旬果瞬菓 共楽堂」の和菓子は通販サイトでお取り寄せできるの?ふるさと納税は?

共楽堂_くりーものパッケージ

「旬果瞬菓 共楽堂」のお菓子は公式通販サイトでお取り寄せ可能です。季節の移り変わりと共に商品が変わるので、好きなフルーツの季節にお取り寄せするのもおすすめ。近くにお店がない場合は、お取り寄せを活用しましょう。

また「旬果瞬菓 共楽堂」のお菓子は、広島県三原市のふるさと納税返礼品にも選ばれています。本店のある広島県三原市の旬の味わいを閉じ込めた和菓子は、まさにふるさとの味わいを楽しめます。ぜひ参考にしてみてください。

共楽堂でひと口サイズの季節の訪れを味わおう♪

共楽堂_「ひとつぶの乙女の涙」が個包装に入っている様子

果実そのままの見た目が可愛らしい、共楽堂の季節限定和菓子たち。旬の味わいをフレッシュに楽しめつつ、お菓子としてのクオリティを感じるお菓子ばかりでした。一年の限られた一瞬しか味わえないお菓子だからこそ、よりそのおいしさが沁み入ります。ぜひこだわりの果実を贅沢に味わえる、共楽堂のお菓子を試してみてください。

※実食レビューは個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますので、ご参考になれば幸いです。

共楽堂_「日本抹茶ちょこら」のパッケージと皿盛り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次